2020/9/17
数学VとTOEIC対策文法問題を勉強
相変
わらず、複素数平面の計算問題を数学V・基礎と演習を使って解いています。殆どの問題について考えるのだが、その第一歩がイメージ湧きません。
直ぐに解答を見ているのだが、この解答
への途中経過を見ると惚れ惚れするほど、無駄もなく理にかなっていると感心させられます。このように、解答をしてみたいと思うのだが、理路整然とはほど遠い、これは理解がまだまだ不十分なのかも知れない。
それと同時並行してTOEIC対策として文法問題でる1000問を勉強しているのだが
、かなり難しいレベルになって、殆ど解答の解説文を読んでも良く分からない。
これは
200問を超えたので2割以上なるのだが、知らない単語が多いのと、何度が同じ単語が出てくるのだが、覚えていない、本当に情けなります。こんな感じで勉強しています。
0

直ぐに解答を見ているのだが、この解答

それと同時並行してTOEIC対策として文法問題でる1000問を勉強しているのだが

これは

