
ランチは、隠れ家的寿司割烹の「風凛」にて。きもの姿にピッタリな空間です。

参加者全員で、お上品なちらし寿司をいただきます。

埼玉のブランド繭「いろどり」で織られた試作品のストールをお見せして、ご意見などもいただきました。

そして、年末スペシャルのゲスト、鳶頭の相原氏がご登場!こしらえが、とーてもステキです。相原さんは、川越の木遣の第一人者。普段はなかなか聴くことができない、貴重な木遣を、特別にご披露していただきました。

NPO川越きもの散歩の代表のフジイ、プライベートでご参加下さった漫画家の近藤ようこ先生も、うっとりと聴き入ります。

もう、部屋全体が江戸時代にタイムスリップしてしまったかのようです。粋な時間はあっという間。鳶頭のお声で、師走の川越きもの散歩をキリッと〆ていただきました。相原頭、本当にありがとうございました(*^^*)

実は、鳶頭の一番のファンは、NPO代表のフジイであります。川越きもの散歩の始まりは、毎月28日の成田山川越別院でののみの市に来る鳶頭の姿をひと目見たい!という、代表フジイと副代表カンバラのミーハーな行動からでした。

師走の川越、時の鐘の通りも心なしひっそりとしております。盛り沢山な2009年も無事に終わりました。2010年も、ご一緒に楽しんでいただけたら幸いです。

5