今日、新しいネットブックパソコンを購入しました。
近くの家電量販店の決算特別ご招待会のダイレクトメールに掲載されていた商品でメーカーはacer、10.1インチでバナナクリームというかわいい色をしています。2011年夏モデルで既にカタログ落ちしている商品になり、市場価格(価格.com)は26,280円ですが9,990円でゲットしました。この日の目玉商品で先着10台限り、開店前に整理券を配布するとDMに記載されていたので並ぶことは覚悟していましたが、何時に行けばよいかわからなかったのでとりあえず9時(開店10時)少し前に店に到着しました。既に10数名が並んでおり、思ったよりも人が多かったのですが、見たところパソコンを狙っている感じがしない人もいて購入できそうな雰囲気でした。そのうち店員が出てきて、購入予定商品を確認し始めると、「パソコン」、「パソコン」という声が前から次々に聞えてきます。自分の前で完売しないことを祈りつつ、数えていると9人目まできてしまいました。まだ私の前には2人いましたが、1人はエアコン、もう1人は石油ファンヒーターで、何とか最後の1台をゲットできました。私の後ろに並んでいた中にも狙っていた人が何人かいましたが、店員の「ネットブックパソコンは限定台数に達しました」の声を聞き、列から外れ帰っていきました。その後も10人以上がパソコンを目的にやって来ましたが、その都度「申し訳ございません」と店員が頭を下げていました。それにしても何かをゲットするために並んだのはいつ以来だろう?昔はTDLのアトラクションに1時間以上並んだり、美味しいものを食べるために並んだり、あまり苦にすることもなく並んでいましたが、最近は並ぶことに遭遇すらしなくなっていました。今朝はそれほど寒くはなかったのですが、1時間も並んでいると体も冷えてきました。
この投稿から早速使用しています。

0