2015/7/26
メンテ“力”upセミナー@京都トコ会館 トコ企画セミナー
7/25(土).26(日)は、京都トコ会館でのメンテ“力”upセミナー

1日目は29名、2日目は27名が受講、
会場がさほど広くないので、程よい人数。
2日目の開講前、アシストしてくれる二人が“おとなまき体験”
↓

↑
メッシュといえども包まれると暑く、
運動するとさらに暑いので、扇風機で風を送りながら、運動。
「いつまでも…、このまま包まれていたい」
「体の芯から温まって気持ちいい」
「冬だと今よりもっと出たくなくなるやろなぁ〜」と。
助産師 龍池さんのあいさつ
↓

腹直筋離開の診察の仕方の実習、
最近は未妊婦でも開いている人が増えてきた。
↓

最後の実習は2組に分かれて。分娩室中〜直後の骨盤ケア
↓

新生児ケアのグループ担当は、
トコ助産院で少しずつ働き始めた今西助産師。
↓

↑
2日目の前日アシストの龍池助産師。
二人とも妊活を兼ねて骨盤ケアを勉強し、妊娠した人。
妊活は「まずは骨盤ケアから」ですね〜。
8

1日目は29名、2日目は27名が受講、
会場がさほど広くないので、程よい人数。
2日目の開講前、アシストしてくれる二人が“おとなまき体験”
↓

↑
メッシュといえども包まれると暑く、
運動するとさらに暑いので、扇風機で風を送りながら、運動。
「いつまでも…、このまま包まれていたい」
「体の芯から温まって気持ちいい」
「冬だと今よりもっと出たくなくなるやろなぁ〜」と。
助産師 龍池さんのあいさつ
↓

腹直筋離開の診察の仕方の実習、
最近は未妊婦でも開いている人が増えてきた。
↓

最後の実習は2組に分かれて。分娩室中〜直後の骨盤ケア
↓

新生児ケアのグループ担当は、
トコ助産院で少しずつ働き始めた今西助産師。
↓


↑
2日目の前日アシストの龍池助産師。
二人とも妊活を兼ねて骨盤ケアを勉強し、妊娠した人。
妊活は「まずは骨盤ケアから」ですね〜。
