2016/1/24
よく食べた〜@徳島県 グルメ(外食・中食)
1/22(金)〜24(日)の徳島滞在中は、よく食べた〜。
1/22(金)「木のおもちゃ デポー」での施術後、
徳島恒例の、みよし野に。今回が3回目。 1回目 2回目
↓

↑
揚げたてのカキフライや野菜からまずはじめ
次にカレーが食べたくなり、少しの20穀米と漬物で
↓

↑
湯豆腐はみそ汁の具とするのが私流
看護学生時代の寮の朝食は、いつも、
しっかりとした大きな豆腐と青ネギが
たっぷり入ったみそ汁だった。
とても美味しかったことを思い出して、
ちょっと懐古的気分になる。

↑
炭水化物は少なめに。
スパゲッティは2本、久しぶりに食べた。
その後はデザート。毎回、コーヒーにソフトクリームを浮かべて。
↓

23(土)のセミナーと施術後、
「鯛飯と蛸を食べたい」との私のリクエストで
山下さんが席取りをしてくれている鳴門の「魚大将」に急いだ。
風が強くなり、大きな提灯が激しく揺れている。
↓

外の生簀にはヒラメやイシダイ
↓

伊勢海老や貝類がたくさん
↓

メニューを見ると、居酒屋・料理屋さんというより、定食屋さん
鯛飯はなかったが鯛茶漬けがあり、
頼んだが「ありません」と。
残念_| ̄|○ 福岡のあらんどろんでまた食べることにしよう。
それと、ますます新居浜のさくらの鯛飯が食べたくなった〜(*_*;
他の人たちは定食を注文したが、私は単品を注文
海鮮太巻きは恐ろしく太い。見ると海苔を継ぎ足している!
↓

私は3切れでギブアップ、他の4人に1切れずつ食べてもらった。
蛸の酢の物は美味しかったが、これは北海道のミズタコ?
↓

茶碗蒸しはとてもクリーミーで優しい味。これは最高!
↓

↑
ワタリガニのみそ汁も文句なしに美味しい。
原田さんが注文したアナゴのてんぷらは巨大!
2口ほどずつ西川さんと二人でいただいた。
↓

てんぷらはカラッと揚がっていて、他の人のもみな美味しそう。
私が注文した海鮮サラダも巨大で美しい。
↓

↑
これも、皆に手伝ってもらって完食。
このお店は量が多くてその割には安いためか、家族連れが多く、
週末は列に並ばないと席が取れないとのこと。
山下さん、遠くから席取りに来ていただき、おおきに。
いっぱいしゃべりをして、
デザートに抹茶アイスと柚子シャーベット。
↓

店から出る前に、店員さんに頼んで記念撮影
↓

セミナーのお弁当は、両日、
みよし野のバイキングのようなお弁当で、盛りだくさん。
↓

食べ応えがあり、皆食べるのに時間がかかり、
本の販売とサインに長い列ができ、
午後の再開が少し遅くなってしまった。
雪で2日目が欠席となった人の分のお弁当が2個余り
高速バスの中でいただいた。
よく食べた〜。
でもメンテ“力”upセミナーでも施術でも
エネルギーをいっぱい使うせいか、
幸いあまり体重は増えない。
2
1/22(金)「木のおもちゃ デポー」での施術後、
徳島恒例の、みよし野に。今回が3回目。 1回目 2回目
↓

↑
揚げたてのカキフライや野菜からまずはじめ
次にカレーが食べたくなり、少しの20穀米と漬物で
↓

↑
湯豆腐はみそ汁の具とするのが私流
看護学生時代の寮の朝食は、いつも、
しっかりとした大きな豆腐と青ネギが
たっぷり入ったみそ汁だった。
とても美味しかったことを思い出して、
ちょっと懐古的気分になる。

↑
炭水化物は少なめに。
スパゲッティは2本、久しぶりに食べた。
その後はデザート。毎回、コーヒーにソフトクリームを浮かべて。
↓

23(土)のセミナーと施術後、
「鯛飯と蛸を食べたい」との私のリクエストで
山下さんが席取りをしてくれている鳴門の「魚大将」に急いだ。
風が強くなり、大きな提灯が激しく揺れている。
↓

外の生簀にはヒラメやイシダイ
↓

伊勢海老や貝類がたくさん
↓

メニューを見ると、居酒屋・料理屋さんというより、定食屋さん
鯛飯はなかったが鯛茶漬けがあり、
頼んだが「ありません」と。
残念_| ̄|○ 福岡のあらんどろんでまた食べることにしよう。
それと、ますます新居浜のさくらの鯛飯が食べたくなった〜(*_*;
他の人たちは定食を注文したが、私は単品を注文
海鮮太巻きは恐ろしく太い。見ると海苔を継ぎ足している!
↓

私は3切れでギブアップ、他の4人に1切れずつ食べてもらった。
蛸の酢の物は美味しかったが、これは北海道のミズタコ?
↓

茶碗蒸しはとてもクリーミーで優しい味。これは最高!
↓

↑
ワタリガニのみそ汁も文句なしに美味しい。
原田さんが注文したアナゴのてんぷらは巨大!
2口ほどずつ西川さんと二人でいただいた。
↓

てんぷらはカラッと揚がっていて、他の人のもみな美味しそう。
私が注文した海鮮サラダも巨大で美しい。
↓

↑
これも、皆に手伝ってもらって完食。
このお店は量が多くてその割には安いためか、家族連れが多く、
週末は列に並ばないと席が取れないとのこと。
山下さん、遠くから席取りに来ていただき、おおきに。
いっぱいしゃべりをして、
デザートに抹茶アイスと柚子シャーベット。
↓

店から出る前に、店員さんに頼んで記念撮影
↓

セミナーのお弁当は、両日、
みよし野のバイキングのようなお弁当で、盛りだくさん。
↓

食べ応えがあり、皆食べるのに時間がかかり、
本の販売とサインに長い列ができ、
午後の再開が少し遅くなってしまった。
雪で2日目が欠席となった人の分のお弁当が2個余り
高速バスの中でいただいた。
よく食べた〜。
でもメンテ“力”upセミナーでも施術でも
エネルギーをいっぱい使うせいか、
幸いあまり体重は増えない。
