2018/3/30
かんぽの宿彦根 グルメ(外食・中食)
2日目の宿は、かんぽの宿彦根

レイクビュー

温泉にさっと入り、急いで部屋に帰り、
湖西の山への日没を撮影。

夕食は昨晩より少し高価であるためか、
ずいぶん内容は豊か。

一品一品丁寧に調理されていておいしい。

お刺身は、マグロ・タイ・エビ・サワラのたたき

ヨモギ豆腐・湯葉・蕨 筍となまり節の炊き合わせ

アンコウの唐揚げ

近江牛のしゃぶしゃぶ

近江コシヒカリのごはん・赤だし・香の物

デザートはゼリー ⇒
ミカンにマンゴーを混ぜているのかな…? と
挨拶に回って来られた料理長に尋ねると
ニンジンだと!
甘みとコクがこんなに引き立つのか! と驚き。

↑
翌朝は、料理長御自ら出汁巻きたまごの
フライパンを振っている! 働き者やね〜!
巻きたてのフワフワの出汁巻き、上品な味で最高!

昨晩は日本酒に酔ってすぐに寝たので、
今朝は暗いうちに目覚めて
写真整理などをしていたため、お腹がすき
チラシ寿司など、たくさん食べられた。

部屋に帰って青くなった湖面を見ると、
かなり波は荒く、しかも波に小皺が入っている。
小皺が入ると琵琶湖は荒れるというが、
竹生島行きの船はかなり揺れそうと覚悟して
港に向かった。
4


レイクビュー

温泉にさっと入り、急いで部屋に帰り、
湖西の山への日没を撮影。

夕食は昨晩より少し高価であるためか、
ずいぶん内容は豊か。

一品一品丁寧に調理されていておいしい。

お刺身は、マグロ・タイ・エビ・サワラのたたき

ヨモギ豆腐・湯葉・蕨 筍となまり節の炊き合わせ


アンコウの唐揚げ

近江牛のしゃぶしゃぶ

近江コシヒカリのごはん・赤だし・香の物

デザートはゼリー ⇒

ミカンにマンゴーを混ぜているのかな…? と
挨拶に回って来られた料理長に尋ねると
ニンジンだと!
甘みとコクがこんなに引き立つのか! と驚き。


↑
翌朝は、料理長御自ら出汁巻きたまごの
フライパンを振っている! 働き者やね〜!
巻きたてのフワフワの出汁巻き、上品な味で最高!

昨晩は日本酒に酔ってすぐに寝たので、
今朝は暗いうちに目覚めて
写真整理などをしていたため、お腹がすき
チラシ寿司など、たくさん食べられた。

部屋に帰って青くなった湖面を見ると、
かなり波は荒く、しかも波に小皺が入っている。
小皺が入ると琵琶湖は荒れるというが、
竹生島行きの船はかなり揺れそうと覚悟して
港に向かった。
