2019/3/20
大相撲観賞の前後はグルメ グルメ(外食・中食)
3/20(水) 午前…生駒施術
午後…1年に1度のお楽しみ
大相撲大阪場所の観賞
午前中に4人(大人2子ども2)の
予約が入っていたのに、2人がキャンセル。
時間ができたので、
お昼ごはんは南森町のしるべえで
食べることとし、13時に夫と合流。

ヒジキと高菜の煮浸しがとても美味しい。
生の高菜を見たことがなく、
調理をしたこともないので、
太い茎の甘さに驚き。
大相撲の後は、2/25に初めて食べた東 大美に。
夫は法善寺横丁でフグと決めていたようだが、
私は気乗りがしなくて
もう1度こちらで食べたくて予約。
私は季節感あふれる丁寧な作りの料理が好き。
先付けのワサビのお浸しから、N氏は満足され ↓

↑
前菜盛り合わせの小鮎・山菜など、どれもワクワク。
刺身も包丁技が素晴らしく、歯ごたえ良好。
↓

↑
ゼンマイのお吸い物も、上品でスッキリ爽やか
鯛の子と筍の煮つけ クジ(アマダイ)の焼き物・ボイルタコ
↓ ↓

身が柔らかくて調理が難しいグジも
キリッと締まった歯ごたえと旨さ。
アワビのバター焼き。タルタルソースでいただく。
↓

京都や法善寺横丁などと比べると
ずいぶん安いのに、アワビまで付くことに驚く。
からすみ・大根 ホタルイカ・筍のしゃぶしゃぶ
↓ ↓

雑炊 ⇒
デジカメのミマートメディアを
パソコンの中に忘れて来たので、
ここで、メモリー残量がなくなり、
マスクメロン・シフォンケーキ・
濃厚なほうじ茶ラテは撮れず(>_<)
どの料理もいい食材を
上手に活かしていて美味しく、
N氏に満足していただけて、良かった。
4
午後…1年に1度のお楽しみ
大相撲大阪場所の観賞
午前中に4人(大人2子ども2)の
予約が入っていたのに、2人がキャンセル。
時間ができたので、
お昼ごはんは南森町のしるべえで
食べることとし、13時に夫と合流。

ヒジキと高菜の煮浸しがとても美味しい。
生の高菜を見たことがなく、
調理をしたこともないので、
太い茎の甘さに驚き。
大相撲の後は、2/25に初めて食べた東 大美に。
夫は法善寺横丁でフグと決めていたようだが、
私は気乗りがしなくて
もう1度こちらで食べたくて予約。
私は季節感あふれる丁寧な作りの料理が好き。
先付けのワサビのお浸しから、N氏は満足され ↓

↑
前菜盛り合わせの小鮎・山菜など、どれもワクワク。
刺身も包丁技が素晴らしく、歯ごたえ良好。
↓

↑
ゼンマイのお吸い物も、上品でスッキリ爽やか
鯛の子と筍の煮つけ クジ(アマダイ)の焼き物・ボイルタコ
↓ ↓


身が柔らかくて調理が難しいグジも
キリッと締まった歯ごたえと旨さ。
アワビのバター焼き。タルタルソースでいただく。
↓

京都や法善寺横丁などと比べると
ずいぶん安いのに、アワビまで付くことに驚く。
からすみ・大根 ホタルイカ・筍のしゃぶしゃぶ
↓ ↓

雑炊 ⇒

デジカメのミマートメディアを
パソコンの中に忘れて来たので、
ここで、メモリー残量がなくなり、
マスクメロン・シフォンケーキ・
濃厚なほうじ茶ラテは撮れず(>_<)
どの料理もいい食材を
上手に活かしていて美味しく、
N氏に満足していただけて、良かった。
