2020/9/23
松茸・ウドの花持参で グルメ(外食・中食)
9/23(水)14:30〜大阪の眼科受診。
15:30には終わったが
18:00〜夫と しるべえ の予約をしているので、
生駒に帰るほどの時間もない。
かといって、散瞳しているので眩しくて
どこかでコーヒーを飲みながら読書
なんてこともできない。
仕方なく、12年余り前まで住んでいた
天満の方に行き
懐かしの天神橋筋商店街をブラブラ。
高い品は見るだけで買わず
1,000円のチュニック3枚と
300円のアクセサリー2個と ⇒
400円の折りたたみ傘を購入。
天神橋筋商店街は、相変わらず楽しいね〜。
そこから しるべえ に向って歩き
17:40頃には到着。
持参した巨大な松茸は
昨日夫が山歩きの道中で
安く買ってきたもの。
それを渡して
先付けとレモンサワーで

咽喉の渇きを癒していると、夫が到着。
トコガーデンで採れた
ウドの花とムカゴを持参。
花オクラのヌルッとした舌ざわりも楽しく
イカも甘くて美味しい。

大きなお椀にたっぷりの
濃厚なハモ出汁の中に大きな切り身の松茸。

「うまい!」という夫の声を聞きながら
美味しすぎて声が出ない私。
とろけるように柔らかく炊けているタコ
何と、炭酸水で炊くのだと(@@)

お待ちかねのウドの花の天ぷら

ハモと松茸も一緒に。

ウドの香りとほろ苦さがたまらない。

6/1(月)にウコギとウドの芽を持って
来た時に来店されていた女性が
偶然にも、今日も来られていた。
我々を覚えておられて
「あの山菜の天ぷらが美味しかった〜」
「今日も、頂けるなんて〜」
「また今度も何か持って来てくださいね〜」
そのうちにまた何か持って来るとは思うけど…
次は会えるかどうかわからないよね〜😄
天ぷらは、フワリと揚がっていて
全く油っぽくない。
敷き紙にもほとんど油は付いていない。

揚げ方の秘伝のコツを
教えてくださるのだが、
家で天ぷらを揚げることは
当分なさそうなので、熱心には聞かず。

酢の物とデザートをいただき

空手の話もいっぱいして、店を後にした。
台風12号接近で大阪も生駒も
夜は本降りになるとの予想だったのに
全く雨に降られることなく、帰宅できた。
6
15:30には終わったが
18:00〜夫と しるべえ の予約をしているので、
生駒に帰るほどの時間もない。
かといって、散瞳しているので眩しくて
どこかでコーヒーを飲みながら読書
なんてこともできない。
仕方なく、12年余り前まで住んでいた
天満の方に行き
懐かしの天神橋筋商店街をブラブラ。
高い品は見るだけで買わず
1,000円のチュニック3枚と
300円のアクセサリー2個と ⇒

400円の折りたたみ傘を購入。
天神橋筋商店街は、相変わらず楽しいね〜。
そこから しるべえ に向って歩き
17:40頃には到着。
持参した巨大な松茸は
昨日夫が山歩きの道中で
安く買ってきたもの。
それを渡して
先付けとレモンサワーで

咽喉の渇きを癒していると、夫が到着。
トコガーデンで採れた
ウドの花とムカゴを持参。
花オクラのヌルッとした舌ざわりも楽しく
イカも甘くて美味しい。

大きなお椀にたっぷりの
濃厚なハモ出汁の中に大きな切り身の松茸。

「うまい!」という夫の声を聞きながら
美味しすぎて声が出ない私。
とろけるように柔らかく炊けているタコ
何と、炭酸水で炊くのだと(@@)

お待ちかねのウドの花の天ぷら

ハモと松茸も一緒に。

ウドの香りとほろ苦さがたまらない。

6/1(月)にウコギとウドの芽を持って
来た時に来店されていた女性が
偶然にも、今日も来られていた。
我々を覚えておられて
「あの山菜の天ぷらが美味しかった〜」
「今日も、頂けるなんて〜」
「また今度も何か持って来てくださいね〜」
そのうちにまた何か持って来るとは思うけど…
次は会えるかどうかわからないよね〜😄
天ぷらは、フワリと揚がっていて
全く油っぽくない。
敷き紙にもほとんど油は付いていない。

揚げ方の秘伝のコツを
教えてくださるのだが、
家で天ぷらを揚げることは
当分なさそうなので、熱心には聞かず。

酢の物とデザートをいただき

空手の話もいっぱいして、店を後にした。
台風12号接近で大阪も生駒も
夜は本降りになるとの予想だったのに
全く雨に降られることなく、帰宅できた。
