2021/3/21
九州施術ツアー終了 各地での施術会
3/19(金)熊本
20(土)福岡天神
21(日)宗像
3日間の施術ツアーが終わり帰宅。
乳幼児の口蓋の写真を撮ろうと
各サイズの口角器セットを持参したのに
撮れたのは熊本で2歳児1人だけ。

忙しすぎて撮る暇がないのも事実だが
あまり△型口蓋の子がいなくて
「この△型口蓋を撮って
6歳までにどう変わるか記録を残そう!」
と思うほどの子がいなかった。
肉眼では△っぽく見えても
写真では〇に近い型で写るので
△だったという証拠写真にはならない。
私の施術に来る子は全員
“まるまる育児”で
育ってられている子なので
「△型・V型が少ないのかな?」とも思う。
減ってきたのは握り拇指。
九州の助産師諸姉が
“握り拇指撲滅大作戦”
を頑張っているお陰のよう。
増えてきたと感じるのは浮趾。

↑
熊本で3人、宗像で1人、このように。
握り拇指も浮趾も
ケアに時間がかかるので
かかりつけの助産師のところで
ケア法を教えてもらって
毎日ケアしてもらいたいと思う。
宗像では双子が3組も👀‼️

双子だと荷物も多くて大変。
それに1人か、2人ともが
体が硬直してピンピン。
後頭骨〜首のゆがみとコリが強烈。
育児を手伝ってくれる人がいるなら
まだいいが、ワンオペで
反って泣き続ける2人を世話をして
睡眠不足が続けば
精神状態を正常に保つなんて無理!
泣かない、育てやす子になれば
ずいぶんと楽になるので
整体に来てほしいと思う。
そんな施術会でこんな写真が撮れた。

これは黒いニットシャツの上から
背骨をなぞったところ
洗剤などが浮き出てきたもの。
X線写真を撮ったように
背骨のゆがみが分かる。
この背骨を真っ直ぐに整えただけで
右肩の痛みが消え
腕が上がるようになった。
生後11日〜70代
いろんな年代の方々の整体ができて
整体ツアーは楽しいねえ。
熊本では桜は7分咲だったのに
宗像はまだ1分〜5分と
木によっていろいろ。

冷たい雨が1日中降り続け
暖房をつけての施術会となった。
熊本では暑いくらいやったのに…。
8
20(土)福岡天神
21(日)宗像
3日間の施術ツアーが終わり帰宅。
乳幼児の口蓋の写真を撮ろうと
各サイズの口角器セットを持参したのに
撮れたのは熊本で2歳児1人だけ。

忙しすぎて撮る暇がないのも事実だが
あまり△型口蓋の子がいなくて
「この△型口蓋を撮って
6歳までにどう変わるか記録を残そう!」
と思うほどの子がいなかった。
肉眼では△っぽく見えても
写真では〇に近い型で写るので
△だったという証拠写真にはならない。
私の施術に来る子は全員
“まるまる育児”で
育ってられている子なので
「△型・V型が少ないのかな?」とも思う。
減ってきたのは握り拇指。
九州の助産師諸姉が
“握り拇指撲滅大作戦”
を頑張っているお陰のよう。
増えてきたと感じるのは浮趾。

↑
熊本で3人、宗像で1人、このように。
握り拇指も浮趾も
ケアに時間がかかるので
かかりつけの助産師のところで
ケア法を教えてもらって
毎日ケアしてもらいたいと思う。
宗像では双子が3組も👀‼️

双子だと荷物も多くて大変。
それに1人か、2人ともが
体が硬直してピンピン。
後頭骨〜首のゆがみとコリが強烈。
育児を手伝ってくれる人がいるなら
まだいいが、ワンオペで
反って泣き続ける2人を世話をして
睡眠不足が続けば
精神状態を正常に保つなんて無理!
泣かない、育てやす子になれば
ずいぶんと楽になるので
整体に来てほしいと思う。
そんな施術会でこんな写真が撮れた。

これは黒いニットシャツの上から
背骨をなぞったところ
洗剤などが浮き出てきたもの。
X線写真を撮ったように
背骨のゆがみが分かる。
この背骨を真っ直ぐに整えただけで
右肩の痛みが消え
腕が上がるようになった。
生後11日〜70代
いろんな年代の方々の整体ができて
整体ツアーは楽しいねえ。
熊本では桜は7分咲だったのに
宗像はまだ1分〜5分と
木によっていろいろ。

冷たい雨が1日中降り続け
暖房をつけての施術会となった。
熊本では暑いくらいやったのに…。
