2022/5/17
技術はあの世に持って行けない トコ・カイロ学院セミナー
5/16(月).17(火)は高輪サロンでの
基本整体セミナー。
コロナ禍での休止から再開したのが
昨年の10/28〜の@
今年の1/17〜のA
そして、今回がB
今回が受講人数が最も少ない。
その理由は
コロナ禍で様々なセミナーが開かれず
このセミナーの受講資格を得た人が少ないから。
それでも何とか3人が受講。

第2課程の小林講師も参加して
何とか実習できる状態となった。
しかし、毎度のことながら
ケアのできる体ができ上っていないし

人の触り方
手の引き方などの基本を
学生時代に習っていない人ばかりなので

触り方と体作り体操や踊りで
すぐに1時間、2時間が過ぎる。

でも、それらを実習することで
なんとか診察・ケアができるようになる。
大人になってから体作りをしようにも
仕事も家事も子育てもしながらでは
時間もお金もかかるし、効率が悪い。
高校を卒業するまでに
いろんなスポーツ・踊り
武道などを経験しながら
体作りに励んでほしいと思う。
この頃、私にかけられる言葉は
「こんなに安い受講料で
惜しみもなく、こんなにたくさん
教えてもらえるなんて、有り難いです」
という内容。
そのたび、私は
「技術はあの世に持って行けないしな〜」
と言うのだが
いくらがんばって教えても
なかなか私と同レベルに届く人がいない😥
だから教え続けるしかない。
5
基本整体セミナー。
コロナ禍での休止から再開したのが
昨年の10/28〜の@
今年の1/17〜のA
そして、今回がB
今回が受講人数が最も少ない。
その理由は
コロナ禍で様々なセミナーが開かれず
このセミナーの受講資格を得た人が少ないから。
それでも何とか3人が受講。

第2課程の小林講師も参加して
何とか実習できる状態となった。
しかし、毎度のことながら
ケアのできる体ができ上っていないし

人の触り方
手の引き方などの基本を
学生時代に習っていない人ばかりなので

触り方と体作り体操や踊りで
すぐに1時間、2時間が過ぎる。

でも、それらを実習することで
なんとか診察・ケアができるようになる。
大人になってから体作りをしようにも
仕事も家事も子育てもしながらでは
時間もお金もかかるし、効率が悪い。
高校を卒業するまでに
いろんなスポーツ・踊り
武道などを経験しながら
体作りに励んでほしいと思う。
この頃、私にかけられる言葉は
「こんなに安い受講料で
惜しみもなく、こんなにたくさん
教えてもらえるなんて、有り難いです」
という内容。
そのたび、私は
「技術はあの世に持って行けないしな〜」
と言うのだが
いくらがんばって教えても
なかなか私と同レベルに届く人がいない😥
だから教え続けるしかない。
