2013/8/19
基本整体セミナー初開催 トコ・カイロ学院セミナー
8/19(月)は基本整体セミナーを初開催。
京都サロンでの第1課程の様子をご紹介します。
肩関節や肩甲骨の調整
↓

肘関節の調整
↓

手関節の調整 拇指根関節の調整
↓ ↓

足趾や足関節の調整
↓ ↓

以上のような内容で、かなり前に行っていた
「基礎セミナー」の内容を、改訂・進化させたものです。
ところで、
「トコ・カイロプラクティック学院のセミナー案内を、HPで見ても、
基本整体や総合ベーシックのことは、全然載っていない」
との苦情を頂くのですが、その通りなんです(-"-;
セミナー時に配っているビラや、
メーリングリストなどで知った人からの申し込みだけで、
詳細を決める前に着々と申し込みがあり…、
料金や復習規定などの詳細を決めるのが難しく、
HPの更新が間に合わなかったのです。
すみませんm(_ _)m
ベーシックセミナーの案内も、この通り、
年内開催分は全て定員オーバー、キャンセル待ち。
↓

何しろ少ない定員でやっているものですからm(_ _)m
12月〜東京で開催するのは、総合ベーシックセミナーとなります。
↓

↑
この1.2課程が基本整体1.2と同じ内容で、
単独で開催する基本整体は、来年の2/1が最後となります。
↓

↑
福岡・名古屋はまだ余裕がありますが、
東京は、定員まであとわずかです。
でも、基本整体セミナーの受講資格は、
トコベルアドバイザー養成セミナー試験合格後3年未満!
トコベルアドバイザー養成セミナーの日程は
↓

当学院のベテラン修了者が、
これに気づかずに受講を申し込んでくることが、しばしばあります。
実は…、これは想定外でした。
こんな人たちからの、受講申し込みがあるとは思ってなかったもので…。
そこで、トコちゃんベルトアドバイザー養成セミナーを受けて、
もう一度、知識を整理し、話し方の基本を確認し、
「ぜひ、試験に合格して下さい」とお勧めすることに決めました。
上記セミナーの問い合わせ・申し込みは、こちらに。
↓

ところで、トコベルアドバイザー養成セミナーの受講資格は、
メンテ“力”UPセミナー受講後
(もしくは、アシスト参加後)1年未満です。
年々女性の体は悪化していますので、
上のレベルまで進んでいる人でも、
数年以上ご無沙汰のみなさんは、
メンテ“力”UPセミナーから受け直してくださいね。
私に関連のあるセミナーの一覧表は、こちらを。
5
京都サロンでの第1課程の様子をご紹介します。
肩関節や肩甲骨の調整
↓

肘関節の調整
↓

手関節の調整 拇指根関節の調整
↓ ↓


足趾や足関節の調整
↓ ↓


以上のような内容で、かなり前に行っていた
「基礎セミナー」の内容を、改訂・進化させたものです。
ところで、
「トコ・カイロプラクティック学院のセミナー案内を、HPで見ても、
基本整体や総合ベーシックのことは、全然載っていない」
との苦情を頂くのですが、その通りなんです(-"-;
セミナー時に配っているビラや、
メーリングリストなどで知った人からの申し込みだけで、
詳細を決める前に着々と申し込みがあり…、
料金や復習規定などの詳細を決めるのが難しく、
HPの更新が間に合わなかったのです。
すみませんm(_ _)m
ベーシックセミナーの案内も、この通り、
年内開催分は全て定員オーバー、キャンセル待ち。
↓

何しろ少ない定員でやっているものですからm(_ _)m
12月〜東京で開催するのは、総合ベーシックセミナーとなります。
↓

↑
この1.2課程が基本整体1.2と同じ内容で、
単独で開催する基本整体は、来年の2/1が最後となります。
↓

↑
福岡・名古屋はまだ余裕がありますが、
東京は、定員まであとわずかです。
でも、基本整体セミナーの受講資格は、
トコベルアドバイザー養成セミナー試験合格後3年未満!
トコベルアドバイザー養成セミナーの日程は
↓

当学院のベテラン修了者が、
これに気づかずに受講を申し込んでくることが、しばしばあります。
実は…、これは想定外でした。
こんな人たちからの、受講申し込みがあるとは思ってなかったもので…。
そこで、トコちゃんベルトアドバイザー養成セミナーを受けて、
もう一度、知識を整理し、話し方の基本を確認し、
「ぜひ、試験に合格して下さい」とお勧めすることに決めました。
上記セミナーの問い合わせ・申し込みは、こちらに。
↓

ところで、トコベルアドバイザー養成セミナーの受講資格は、
メンテ“力”UPセミナー受講後
(もしくは、アシスト参加後)1年未満です。
年々女性の体は悪化していますので、
上のレベルまで進んでいる人でも、
数年以上ご無沙汰のみなさんは、
メンテ“力”UPセミナーから受け直してくださいね。
私に関連のあるセミナーの一覧表は、こちらを。
