2014/6/28
京都でのクラス(講義+体操+施術)、たくさん続きます セミナー・クラス(一般対象)
6/26(木)に予定していた母乳育児クラスは、
申し込まれた方が施術の方に変更されたり、
7月に変更されたりで、残念ながら流会 _| ̄|○
かわりに、京都サロンの助産師がみんな揃っていたので、
助産院開業に向けての、スタッフミーティングをしました。
↓

上野明子 西里千鶴
三木幸子 渡部信子 梅田直子
トコ会館の内覧会の日程を決めてなかったので、
「どうしよう?」ということになり、
7/31(木)の生駒でのクラスを中止として
この日に開くことにしました。
そしたら、あれやこれやの準備がいっぱいあることに気づき、
クラスを開いている暇がなさそうになり、
7/28.29、8/10のクラスも中止することにしました。
「申し込もうかな?」と思われていた皆さん、
申し訳ございません。ごめんなさい m(_ _)m、
トコ会館に引っ越すまでの、7月中旬まで、
今の京都サロンで、クラスが続きます。
「らくらく育児クラス」の受講申し込みが最も多く、
ニーズの高さがうかがわれます。
生後1〜4カ月までは健診の機会もほとんどなく、
育児の不安はあっても、「こんなものなのかも?」
と思ってしまったり、
自分の体もしんどくて、出かけるのも億劫。
というわけで、4カ月未満児対象の「まんまる育児クラス」は
あまり受講申し込みは多くないのです。
このクラスはこの教室+施術・個人指導となります。
ところが、4カ月健診で「股関節が硬い」「首が座っていない」
「腹ばいにさせても、首を持ち上げない」などの指摘を受ける。
というわけで、7カ月未満児対象の「らくらく育児クラス」は
とても受講申し込みが多いのです。 このクラスの様子はこちら
でも、4カ月を過ぎる前と、後とでは、
良くなるスピードが違います。
気になる赤ちゃんの症状や、心配事がある場合は、
できるだけ早い時期に、来ていただきたく
「まんまる育児クラス」の受講料を下げました。
これからもいろんなクラスの料金見直しを
続ける予定です。
8
申し込まれた方が施術の方に変更されたり、
7月に変更されたりで、残念ながら流会 _| ̄|○
かわりに、京都サロンの助産師がみんな揃っていたので、
助産院開業に向けての、スタッフミーティングをしました。
↓

上野明子 西里千鶴
三木幸子 渡部信子 梅田直子
トコ会館の内覧会の日程を決めてなかったので、
「どうしよう?」ということになり、
7/31(木)の生駒でのクラスを中止として
この日に開くことにしました。
そしたら、あれやこれやの準備がいっぱいあることに気づき、
クラスを開いている暇がなさそうになり、
7/28.29、8/10のクラスも中止することにしました。
「申し込もうかな?」と思われていた皆さん、
申し訳ございません。ごめんなさい m(_ _)m、
トコ会館に引っ越すまでの、7月中旬まで、
今の京都サロンで、クラスが続きます。
「らくらく育児クラス」の受講申し込みが最も多く、
ニーズの高さがうかがわれます。
生後1〜4カ月までは健診の機会もほとんどなく、
育児の不安はあっても、「こんなものなのかも?」
と思ってしまったり、
自分の体もしんどくて、出かけるのも億劫。
というわけで、4カ月未満児対象の「まんまる育児クラス」は
あまり受講申し込みは多くないのです。
このクラスはこの教室+施術・個人指導となります。
ところが、4カ月健診で「股関節が硬い」「首が座っていない」
「腹ばいにさせても、首を持ち上げない」などの指摘を受ける。
というわけで、7カ月未満児対象の「らくらく育児クラス」は
とても受講申し込みが多いのです。 このクラスの様子はこちら
でも、4カ月を過ぎる前と、後とでは、
良くなるスピードが違います。
気になる赤ちゃんの症状や、心配事がある場合は、
できるだけ早い時期に、来ていただきたく
「まんまる育児クラス」の受講料を下げました。
これからもいろんなクラスの料金見直しを
続ける予定です。

2014/5/20 2:37
投稿者:渡部信子
2014/5/19 7:44
投稿者:みかさ
九州でも渡部先生に教室やってほしいです!
一度でいいから渡部先生のお話を聞いてみたいし、我が子を見て頂きたいです(>_<)
一度でいいから渡部先生のお話を聞いてみたいし、我が子を見て頂きたいです(>_<)
2014/5/17 22:30
投稿者:ゆーた
初めまして。いつもブログの更新を楽しみにしています。
娘が生後一ヶ月頃、よく眠れず、反り返り激しく泣くことに困り果て、何とかできないものかと調べ倒し、渡部先生のブログに辿り着きました。
施術を受けたかったのですが、遠くて行くことができず、渡部先生と、上野先生のブログを過去記事もくまなく読み、できる限りのまんまる育児を続けてきました。
なかなかうまくいかず、試行錯誤の毎日でしたが、娘は巻かれるのを嫌がっても、巻かれた後は心地よく眠れるようになりました。
満四ヶ月で、背中を丸めて寝返りしたのを見たときには、感動でした。
一歳を過ぎた今も、自己主張激しく、おてんばですが、たっぷりハイハイして腕も足も鍛えられ、もうすぐ歩き出しそうです。
今回の記事を読んで、よりたくさんの方が施術を受けられるようになると知り、本当にうれしくなりました。
もし二人目を授かることができたら、こんどは遠くてもサロンに参加して、お腹の中からまんまる育児につとめたいと思っています。
先生、どうぞお身体に気をつけて、ぜひ一人でも多くの方に、骨盤の大切さを伝えていってください。
長文失礼しました。
娘が生後一ヶ月頃、よく眠れず、反り返り激しく泣くことに困り果て、何とかできないものかと調べ倒し、渡部先生のブログに辿り着きました。
施術を受けたかったのですが、遠くて行くことができず、渡部先生と、上野先生のブログを過去記事もくまなく読み、できる限りのまんまる育児を続けてきました。
なかなかうまくいかず、試行錯誤の毎日でしたが、娘は巻かれるのを嫌がっても、巻かれた後は心地よく眠れるようになりました。
満四ヶ月で、背中を丸めて寝返りしたのを見たときには、感動でした。
一歳を過ぎた今も、自己主張激しく、おてんばですが、たっぷりハイハイして腕も足も鍛えられ、もうすぐ歩き出しそうです。
今回の記事を読んで、よりたくさんの方が施術を受けられるようになると知り、本当にうれしくなりました。
もし二人目を授かることができたら、こんどは遠くてもサロンに参加して、お腹の中からまんまる育児につとめたいと思っています。
先生、どうぞお身体に気をつけて、ぜひ一人でも多くの方に、骨盤の大切さを伝えていってください。
長文失礼しました。
名古屋にも福岡にもサロンはあるのですが、
7月下旬から京都トコ会館に引っ越し、
トコ助産院を開設していくために、九州までなかなか行けません。
九州の各地で、整体のできる助産師が教室を開いています。
近くにいい人が見つかりますよう。、