2014/6/24
総合ベーシック第3課程は体力作り トコ・カイロ学院セミナー
総合ベーシックセミナー3課程では、
たくさんのエクササイズを行う。
肘の捻じれの強い人が多く、その人たちの多くは、
上腕二頭筋が強いわりには、上腕三頭筋が弱い。
畑の大根や芋を引き抜くような動作をすることがない
現代の日常生活の中では、上腕三頭筋が鍛えられる機会がない。
そのため、上腕三頭筋強化のエクサイズを皆で実施。
ゴム(駆血帯用の)を使ってすると、やりやすい。
↓

腹筋も弱く、特に、腹斜筋が弱い
↓

↑
私は若い頃から今でも、右肘と左膝、左肘と右膝を
楽に着けられるのだが、受講者は10〜20cmも離れている。
主に臍から下の腹直筋を鍛えるエクササイズ。これも皆、苦手。
↓

表面に浮かび上がる筋肉を見比べると、
私よりも立派な筋肉の持ち主がほとんどなのに、このありさま。
短距離走や、クロール・背泳の「選手だった」と言う受講生も
多いのだが、彼女たちは、胴体全体の柔軟性が弱い。
動こうにも、あちこちブレーキがかかってしまう。
そんな受講生は「反ってよく泣く子だった」と
親から聞いているという人も多い。
「丸く育ててもらったら、こうはならなかっただろうに。
こんなしんどい体には、ならなかっただろうに」
と思うと、ほんまに気の毒。
まんまる育児の普及の大切さを、痛感する。
7
たくさんのエクササイズを行う。
肘の捻じれの強い人が多く、その人たちの多くは、
上腕二頭筋が強いわりには、上腕三頭筋が弱い。
畑の大根や芋を引き抜くような動作をすることがない
現代の日常生活の中では、上腕三頭筋が鍛えられる機会がない。
そのため、上腕三頭筋強化のエクサイズを皆で実施。
ゴム(駆血帯用の)を使ってすると、やりやすい。
↓

腹筋も弱く、特に、腹斜筋が弱い
↓

↑
私は若い頃から今でも、右肘と左膝、左肘と右膝を
楽に着けられるのだが、受講者は10〜20cmも離れている。
主に臍から下の腹直筋を鍛えるエクササイズ。これも皆、苦手。
↓

表面に浮かび上がる筋肉を見比べると、
私よりも立派な筋肉の持ち主がほとんどなのに、このありさま。
短距離走や、クロール・背泳の「選手だった」と言う受講生も
多いのだが、彼女たちは、胴体全体の柔軟性が弱い。
動こうにも、あちこちブレーキがかかってしまう。
そんな受講生は「反ってよく泣く子だった」と
親から聞いているという人も多い。
「丸く育ててもらったら、こうはならなかっただろうに。
こんなしんどい体には、ならなかっただろうに」
と思うと、ほんまに気の毒。
まんまる育児の普及の大切さを、痛感する。
