2014/11/24
11月20日(木)☆演奏会報告☆
かれいひ@B.Saxさんが担当します
K保育園 演奏会
11月、2度目の演奏会
です。
良い天気
でよかったですね。
門の所に手書きのお知らせを張り出して
くださっていました。
ワンワン
がサックス吹いてる
細かい気遣いがうれしいです
遊戯室で準備をしているときから、園長先生
がにこやかに話しかけてくださって、楽しみにしていてくれたのがよくわかりました。
ミッキーマウスマーチで入場


です。
楽器の音にビックリしている子や、ニコニコ手拍子
してくれる子がいました。
1曲目のドラえもんを紹介したとき、「知ってる
」と声をかけてくれたり、お面をみて「しずかちゃん
」と指差してくれたり、園児さんたちもワクワクの様子
曲が始まるとみんなで手拍子して
聞いてくれました。
2曲目
「レット・イット・ゴー」。司会者が「アナと雪の女王の〜」と言っただけで「うわー
」と声があがります。
男の子も女の子もみんな大好きな曲で、盛り上がりましたね
3曲目は
「ハッピーバースデートゥユー」。みゆさんのソロ、緊張MAX
なのがこっちにも伝わってきます。でも堂々とした素敵な音色で園児さんもうっとり

楽器紹介ではそれぞれの楽器を説明するたび、目をキラキラ
させて聞いてくれてて、手拍子をしたり歌を歌ったりして楽しんでくれていました。
パーカッションの「幸せなら手をたたこう」、最後の手拍子
がみんなでバッチリそろいました。
ドレミの歌では、みゆさんのお子さん2人が一緒に前で踊ってくれました。入園前から遊びに来てたWちゃんは完璧
さすがです
他の園児さんたちも速いダンスも遅れずに頑張ってやってくれていました
最後の
童謡メドレー、おもちゃのチャチャチャは手遊びで、他の曲も歌ったり体を揺らしたりして楽しんで聞いてくれました

アンコールにお応えして、
「ようかい体操第一」。大はしゃぎでみんな踊ってくれました。園児さんの踊りがそろっててビックリ
それだけ人気があるんですね。
今日の演奏会ではIMELキッズたち


も会場で聞いていたので、安心したのかのびのび過ごしているようでした。
いつもながら、託児ボランティアの皆さんありがとうございました。
今年度の演奏会は今日が最後
また、今月・来月で団を去っていく仲間も何人かいて、演奏会が終わりに近づくにつれ段々と胸がいっぱいになってきました。寂しいですが
新しい仲間も増え、楽しいことも増えていくと思います。
IMELでみんなと過ごした日々の思い出を忘れず、また新しい思い出をいっぱい作りましょう
Fl5 Cl2 Sax6 Tp5 Hr2 Tb1 Euph1 Kb1 Per4
指揮者2(2)
合計27 kids4
託児ボランティア3


11月、2度目の演奏会

良い天気

門の所に手書きのお知らせを張り出して

ワンワン



遊戯室で準備をしているときから、園長先生

ミッキーマウスマーチで入場




楽器の音にビックリしている子や、ニコニコ手拍子

1曲目のドラえもんを紹介したとき、「知ってる




2曲目



男の子も女の子もみんな大好きな曲で、盛り上がりましたね

3曲目は




楽器紹介ではそれぞれの楽器を説明するたび、目をキラキラ


パーカッションの「幸せなら手をたたこう」、最後の手拍子

ドレミの歌では、みゆさんのお子さん2人が一緒に前で踊ってくれました。入園前から遊びに来てたWちゃんは完璧


他の園児さんたちも速いダンスも遅れずに頑張ってやってくれていました

最後の



アンコールにお応えして、


今日の演奏会ではIMELキッズたち




いつもながら、託児ボランティアの皆さんありがとうございました。
今年度の演奏会は今日が最後


IMELでみんなと過ごした日々の思い出を忘れず、また新しい思い出をいっぱい作りましょう

Fl5 Cl2 Sax6 Tp5 Hr2 Tb1 Euph1 Kb1 Per4
指揮者2(2)
合計27 kids4
託児ボランティア3