2015/3/9
3月6日(金)練習報告


2、3日前は暖かかった


今回はチビッコ

私は久しぶりの赤ちゃん


木曽川体育館に戻ってバッチリ

10:10〜11:10 合奏
スケール、和声練習
ミッキーマウスマーチ
夢をかなえてドラえもん
妖怪体操第一
11:10〜11:30 休憩
11:30〜12:30 合奏
てあそびうたメドレー
童謡メドレー
にんげんっていいな
12:30〜 片付け


[A]からFlさんはかわいらしく

[B]から低音さんはハッキリとした音で

[D]から主旋律は軽めに



転びがち

前半はよかったですが後半が…
繰り返しの1番カッコは、
ドラムさんがキッカケになるフレーズが遅れがちになるので気をつけて
[E]の5小節目からTpさんは粒がそろうように
[G]からメロディーが聞こえてこないのでFlさんは頑張って
他のパートは少し控えめに
Codaから2小節目そろえて


テンポが遅れがちでしたが、 久しぶりにしてはよくできていました。


[A]の2回目、速くするのが上手でした
FlさんClさんはテンポをつくるのでスタッカートの粒をそろえる
[B]の3、4小節目のTpさんClさんは遅れがちになるので気をつけて
[C]の4小節目のFlさんClさんはハッキリと
[E]のテンポ112になってからSaxさんTpさんはそろえて、Perのロールをのばさないように
[F]に入ってからFlさん大きく、Tpさんは4小節目から遅れず強く入って
[H]のアウフタクト気をつけて
最後rit.は指揮者をよく見て

全体的に大分まとまってきています。指揮者をよく見て、緩急に気をつけて下さい。


[B]の低音さんはテンポキープ

22小節目あわせて。Tpさんは山

繰り返しが3回目になると疲れてしまうのでガンバって 随分よくなりました
