2010/8/20
8月18日(水)練習報告


***********************
〜 10:10 個人・パート練習
10:10 〜 11:10 スケール、和声
11:10 〜 11:30 休憩
11:30 〜 12:30 合奏&ゲネ
12:30 〜 片づけ
***********************
前半
<スケール> <和声>
和声、小節の頭からしっかり出してください。
ppはただ音を小さくするだけでなく、細くしっかりした音を遠くに飛ばすイメージで。
<ディズニーメドレー>
音がでていません。
強弱をつけて。感情を込めるフレーズは感情をつけてください。
<プリキュア、ゴセイジャー>
全体的に重いです。軽く、前に前にいくかんじで。旋律しっかりだして。
後半
S幼稚園ゲネ
<ミッキー>
<夢をかなえてドラえもん>
<ハッピーバースデイ>
<楽器紹介>
<ドレミのうた>
<童謡メドレー>
音のフレーズ、つなぎが雑です。もっと丁寧に吹いてください。
強弱もっとおおげさにつかってください。
<プリキュア>
Dの旋律マルカートではっきりと。
Gの2小節前、メロディーきめてください。
<ゴセイジャー>
Dのメロディーもっと強く。
今日はお盆あけということで、参加人数のすくなく、少しさみしい練習でしたね。
そして注意されるところもおなじ。。音が全体的にでていませんでした。
私もまったく音のなりが悪かったです。。。。
来週には演奏会がさっそく待っています。みなさんがんばりましょうーーー。。
最後になりましたが、夏休みで元気いっぱいのキッズをみていただいたボランティアのみなさん、ありがとうございました。


Fl4 Cl6 Sax2 Tp4 Hr1 Tb2 Euph2 Kb1 Cb0 Per2 指揮者3(合計24人)
キッズ 27人
ボランティア 2人
2010/8/30 22:31
投稿者:たいやき@Tp
2010/8/25 7:34
投稿者:いとへん@TP
練習、お疲れ様です♪
お盆中、練習をしなかった成果?!が見事に出てしまい、反省・・です。キーボードもまだまだ上手くできず。
あの芸人さんみたいに、右手でラッパ・左手でキーボードに挑戦しましたが、結構難しい!!あの芸人さん、凄いですよ!
こうママさん、私も10000時間目指してます♪少なくともあと十年はかかるかと・・ほんと、道のりは長いですねー。
お盆中、練習をしなかった成果?!が見事に出てしまい、反省・・です。キーボードもまだまだ上手くできず。
あの芸人さんみたいに、右手でラッパ・左手でキーボードに挑戦しましたが、結構難しい!!あの芸人さん、凄いですよ!
こうママさん、私も10000時間目指してます♪少なくともあと十年はかかるかと・・ほんと、道のりは長いですねー。
2010/8/23 13:15
投稿者:こうママ@Per
くたろさん、ブログお疲れ様でした。
同じところを注意されているのに、なかなか直らない・・・分かっているけれど、なかなか上手く出来ない事ってありますよね。
言う方もストレスなら、言われる方もストレス。かと言ってそのままにしてくわけにも行かず、結局練習して自分で乗り越えるしかないのかな、と思う今日この頃です。
先日読んだ本で(以前テレビでもやっていましたが)10000万時間そのことに打ち込むと、程度の差こそあれ、その分野の天才になれるとか。
概算で、1日1時間×365日×27.4年・・・道のりは長いですね。
部活等で沢山練習された方は、もしかしたら総演奏時間が10000時間を超えているかも知れませんね。
最後にボランティアさん、沢山のキッズを見ていただいてありがとうございました。
来週の演奏会も宜しくお願いします。
同じところを注意されているのに、なかなか直らない・・・分かっているけれど、なかなか上手く出来ない事ってありますよね。
言う方もストレスなら、言われる方もストレス。かと言ってそのままにしてくわけにも行かず、結局練習して自分で乗り越えるしかないのかな、と思う今日この頃です。
先日読んだ本で(以前テレビでもやっていましたが)10000万時間そのことに打ち込むと、程度の差こそあれ、その分野の天才になれるとか。
概算で、1日1時間×365日×27.4年・・・道のりは長いですね。
部活等で沢山練習された方は、もしかしたら総演奏時間が10000時間を超えているかも知れませんね。
最後にボランティアさん、沢山のキッズを見ていただいてありがとうございました。
来週の演奏会も宜しくお願いします。
さすがに、お盆やすみ明けの練習はキツかったですね(T_T)
10000時間の練習ですか〜。学生時代は、1日中
ま、前向きにがんばろっと。