2010/8/25
8月21日(土)練習報告


***********************
〜14:20 準備・音だし・パート練習
14:20〜15:10 合奏
スケール・和声・ゲネ
15:10〜15:30 休憩
15:30〜16:30 合奏
ディズニーメドレー
16:30〜 片づけ
***********************
まだまだ暑い中の練習お疲れ様でした。
今回は、前半に演奏会のゲネを行い、
後半にディズニーメドレーをみっ〜〜っちり練習しました。
今回も託児ボランティアさんには、大変お世話になりました。
いつも本当にありがとうございます。
<前半>
ゲネプロ
・ミッキー
・ドラえもん
・インスタントコンサート
・HABTY(ハッピーバースディー)
・楽器紹介
・ドレミ
・童謡メドレー
・アンコール曲
各曲もう一度楽譜を見直し、ガイダンスをよく頭に入れておいてください。
(・・・って、偉そうにすみません)
聴いていただく皆さんに笑顔を届けられますように。
HABTYソリストさま〜〜!
たぶん・・きっと緊張MAXだと思います。
・・・が、ドキドキをワクワクに変換して演奏を楽しんじゃって下さい^^
<後半>
ディズニーメドレー
一度通して、その後区切って練習しました。
E小さな世界〜
まだ楽譜に慣れていない事もあると思いますが、指揮を良くみましょう。
自分の中のテンポで演奏してしまっているような感じを受けました。
(重ねがさね偉そうにすみません)
Hハイホー
頭にパーカスで鉄板が入りますが、グロッケンで代用です。
今回、グロッケンで音を入れましたが、音の長さを間違えていました。
すみませんでしたm(_ _)m
J狼なんかこわくない
Lいつか王子様が
歌うように演奏できると良いですね。
Mからのコントラバスさん、すごく良いです。
とっても音が響いてて素敵です^^
N口笛吹いて働こう
ボーン@ソロさん、頑張って下さ〜い(^^)
R前・・木管さん、6連符特訓ですね(++)
S星に願いを
最後4小節頑張りましょう〜(倒れないように・・)
これからどんな風に曲が仕上がっていくのか、すごく楽しみです。
楽譜をよく読んで、どんどん書き込んで曲を育てて行きましょう。
各曲ソロパートが出てきますね。それも楽しみですね。
一日も早く皆さんの前で演奏できる日が来ますように。
あと1週間で2学期が始まります。もう宿題は終わったかな??
みなさん、長かったですか?短かったですか?
私は・・・長かった〜〜>< という感じです。
疲れも出やすい時期ですので、体調には気をつけて乗り切りましょう。
演奏会の成功をかげながら応援してま〜す。
頑張って下さい。


Fl5 Cl7 Sax3 Tp3 Hr0 Tb3 Euph3 Kb1 Cb1 Per4 指揮者4(合計31人)
キッズ 26人
ボランティア 2人
2010/9/9 18:39
投稿者:こうママ@Per
2010/8/30 22:45
投稿者:たいやき@Tp
練習お疲れさまでした
ディズニーの練習♪ほんとに、み〜っちりでしたね
結構、音が高いのですよ。ま、上下あちこち飛ぶよりは、高いなら、ずっと高いままの方がマシですが。あんまり高音ばっかり吹いてると、頭がクラクラしてくるんです。曲調の変わるのに合わせて、吹き方も変えなきゃいけないし、頭も使う曲ですね〜
仕上がったら、どんな風になるんでしょうね。ホント楽しみですね。
でも、次は演奏会です。そちらもキラキラ笑顔がたくさん見れるよう、楽しんで頑張って演奏しましょうね。
まだまだ暑いですが、夏休みも、あと少しです。早く2学期が来ないかな〜。でも、また弁当生活だ〜(*_*)

ディズニーの練習♪ほんとに、み〜っちりでしたね


でも、次は演奏会です。そちらもキラキラ笑顔がたくさん見れるよう、楽しんで頑張って演奏しましょうね。
まだまだ暑いですが、夏休みも、あと少しです。早く2学期が来ないかな〜。でも、また弁当生活だ〜(*_*)
ディズニーはPerのスコアに出てくる楽譜が、ドラム抜きで6種類(完全に別紙でスコアが6種類)。以前は、全てを把握し切れていないので、大切な音が抜け落ちてしまう事がありました。すみません。
今日はPerの人数が多かったので、抜けがなく助かりました。
いっそ総譜だったら、全部纏めて書いてあるでしょうから、見やすいのでしょうね。
今度練習で、総譜を見せていただけませんでしょうか?
本当に長い夏休みでしたね。
我が家は夏季保育があっても長く感じたのですから、小学生以上のお子さんが見える方は、きっと長〜く感じたのでしょうね。
夏の疲れをしっかり癒しつつ、次の演奏会に向けて頑張りましょう。
最後にボランティアさん、いつも本当にありがとうございます。