2018/9/29
9月26日(水)練習報告


8拍ロングトーン良かったです。
リズム譜 ffスタッカート pテヌート
全員がpにしても、楽器によって聴こえる音、聴こえない音が目立つので、木管などは大きめにするなどバランスを大切に

ドレミファソラシドド
いつもより聴きやすかったです。
ハイベーは、ドラム、ペット以外聴きづらかったです。


Bがガタガタとなった。
もっと軽くてもいい。
3連符ユーフォ、ボーンが楽しそうに聴こえないので、明るく弾む感じで重くならずに🎶
🌟Hスポーツ大会の演奏会の通しをしました。


唄うように奏でるのを忘れずに。
フェードアウトするタイミングは、2小節程でデクレ

5分間吹くので、後半は疲れが見えます。
スタミナつけましょう。


Cに入る所で流れが変わってしまいDで戻る。
しっかり吹きましょう。
最後の部分が揃う様に。
最初の部分は裏の支えてるパートがしっかりとツブを揃えて

吹く人達、叩く人達の微妙なズレが気になります。
ホルンはもっと吹いてもいいです。
中低音のソロもしっかりと。


165小節目のビルボードは走らない。
後半に従って走っていってしまいます。


吹いて練習しながら、繋がりの確認や検討をしました。
星野源のドラえもんはEの後Hの5小節目に飛んで、少しカットします

その分夢を叶えてドラえもんを、2番カッコに飛び、通常の流れで吹きます(検討中)
1つ1つの曲の切れ目をしっかりと。
ひまわりの約束はややまったりしすぎる傾向にあります。
🎀個人練習で頑張った所が、合奏で出来る様になるととっても嬉しいです

もっと頑張っていきたいです

Fl 2 Cl 1 Sax 1 Tp 3 Hr 2 Tb 1 Eu 2 Tu 1 Per 3
kids 6 ボランティアさん 1
2018/10/22 11:39
投稿者:めんたい@クラリネット
あゆさんの陰の努力の成果が出ていること、私
も背中で感じています♪