2019/3/13
3月8日(金)練習報告


娘の保育園でつくしを発見しました





暖かかったので、チューニングは442でした。


曲の始まりと終わりが重たくなりがちです。
Bの3小節前 木管さんアクセント

Cの4小節目の3拍目 メロディーは初めの音からしっかり鳴らしましょう。
1カッコのアクセント

2カッコの3小節目のメロディーはゆらぎがちです。リズムは重たいです。
全体的にシンコペーションをしっかり意識して、楽しく吹きましょう





軽やかに

Bのメロディーが埋もれがちです。


始まりのリズムを揃えましょう。
1カッコの3小節前 アクセント



Dixie EのTb・Eu リズムを揃えましょう。
Gのアクセントをしっかり

JのHrは少しおさえましょう。
サライの2回目は疲れないように



Bの13小節〜下がっていくメロディーは1つの楽器に聴こえるように意識しましょう。


赤とんぼ
顔をあげて遠くまで声をとばしましょう。顔をあげるだけでだいぶ聴こえ方がかわりますよ



最後の音は優しくファ〜ン



私事ですが、今月娘が4歳になりました



コンサート楽しみですね


Fl 2、Cl 3、Sax 1、Tp 3、Hr 4、Tb 4、Eu 3、Tu 1、Per 3、キッズ7、ボランティアさん1
2019/3/31 12:02
投稿者:だいご@per
そんなに大きくなったのですね。抱っこで眠ってくれてた頃が懐かしいです。
キッズさんの成長をみるのが楽しみです(#^_^#)