2011/6/30
でたらめ旅 お出かけ
お風呂
を出てから受付でバス
の通っている道までのルートと時間を聞いたところ手書きの地図を印刷したものを頂きました。来る時に通ってきた道を戻ると45分、旧道を通ると30分との事です。
ならばと旧道を通る事に。
歩き始めは地面もぐちゃぐちゃで歩きずらいと思っていましたが、次第にきれいな森の散策路になって来ました。
ツアールの森の看板を道なりに進みます。鶴の湯さんでもらった地図で行くと吊り橋がそろそろあってもいい頃かなと思っていたら来る時通ってきた道に出てしまいました。
まぁいいかと歩いているときれいな渓谷、尾瀬までは行かないまでも湿地帯を見て歩ける木道と、素晴らしい景色には事かきません。暫く歩いていると地の小母さん2人が山菜取りに森の中へ入って行くところに出会いました。『なにが取れるんですか?』の問いに『みんな4時ぃ頃ぬぃ取りにくんだ。おれたつぃは今からだ。がはは』と元気のいい小母さんと井戸端会議です。10分位話したでしょうか、もうバスの時間に間に合わなそうなので『たくさん取れますように』と言って別れました。
いよいよ間に合わなそうなので、1時間待って次のバス
にするかと思っていると、『乗っでぐが』と鶴の湯さんのご主人の声。またアルパこまくさまで送ってもらいました。『道を間違えた』と言ったら『ツアールの森の看板みぎだぁ〜。』って、それじゃ地図と違うじゃん。この辺の人たちは細かい事にはあまり気にしないんでしょううか
』
帰りには盛岡により盛岡三大麺の一つ明明亭の盛岡冷麺を食べて
東北新幹線で帰路に着きました。関東東北大震災の影響か盛岡〜東京間で1時間も遅れていました。
2














