2014/6/9
また香取? お出かけ
梅雨に入る前僕が抜け駆けして一人で鹿島、香取両神宮へ行ったので山の大神はひどくご立腹の様子。

そういう訳なのでみんな連れてまた行ってきました。


祈祷まで少し時間があるので
拝殿、本殿の廻りを廻ってみると小さなお社がいくつか有り、表側と違って静かです。
表に廻ると大きな気があるのは知ってましたが、
この木は大正天皇御手植えの松です。カメラに入りません。
そしてこちらの御神木は、樹齢千余年という杉の古木です。

この日はお日柄もよく結婚式が行われていました。
暇なので巫女さんの踊りでも見ようかと拝殿の前へ。はるか二十うん年前僕もそうでしたがこの儀式に限って男はグリコのおまけです。
この後祈祷も無事終わり香取様を後にします。
2



















