こんにちわ。
朝晩、涼しい風が。。。
だんだんと、秋めいてきましたね。
今年は長雨といい、猛暑といい、
やっと過ごしやすくなった感じですよね。
当店が御座います、大門通りでは
今週末に「ぼんぼり市」が開催されます。。。
とは言っても、
例年の様に、夜店があるわけではなく、
光の参道が浮かび上がるわけではなく、
縮小開催なのございます。
しかし、
大門名物!子供たちの描いた絵をぼんぼりに♪は、やります!(^^)!
自由なタッチのパワーたっぷりな絵を見て、コロナなんてふっ飛ばせ!
さて、
新しい庖丁が続々と入荷しておりますのでご紹介です。
まずは、
私も大好きな越前打刃物 増谷刃物さんの逸品です。
彩流
V10号ダマスカス三徳庖丁
V10鋼だからさびにくく、握った感じのバランスも良いです。
ダマスカスの模様も美しく、キッチンを演出します。
続いて、
雅流
本鍛造V1号ダマスカス三徳庖丁 マホガニ柄
本鍛造の職人の魂が吹き込まれた逸品です。
錆びにくく、切れ味抜群。
厚み、重厚感のある安定した庖丁です。
いちょうの木のまな板「まんまる」も入荷しました!
今回の木目達もどれも素敵です♪
そして、
遂に、白誠、青誠の和庖丁が仕上がりました。
本場大阪堺の職人の逸品です。
白鋼本手打最上仕上朴水牛柄
白誠 7丁

左から
柳刃庖丁 300mm 270mm 240mm
出刃庖丁 210mm 180mm 150mm
薄刃庖丁 210mm

白誠は
白鋼の繊細で柔軟な鋼が
食材を優しく切り付けます。
切れ味は申し分御座いません。
青鋼本手打最上仕上朴八角柄
青誠 3丁

左から
柳刃庖丁 300mm 270mm 240mm

青誠は
青鋼の強靭な鋼で
切り口も美しく
長く切れ味を感じて頂けます。
金額は
19400円〜。
是非、一度
握ってみて下さい。
バランス、重心の良さから
伝わる日本の職人の素晴らしさを感じて頂けます。

1