こんにちわ。
久しぶりの更新です。
最近は、
新型コロナウイルス感染防止の為
イベントや会議も無く、在店している時間が多くなってきました。
毎年恒例の「大門市」も
今年は中止です。
これは、去年の私たち母娘のうしろすがた。
こんな、賑やかな商店街を目指して活動しております。
元旦渡り初めのイベントはやりますので
どうか、この、平塚八幡宮の表参道「大門通り」をお忘れなく!(^^)!
そろそろ、
新しい庖丁が入荷の予定です。
そうしたら、またご紹介のブログを更新しますね。
そんな感じだから
今回のブログにはどの庖丁をご紹介しようかなぁ。
と、思って、美味しそうなリンゴの庖丁!
「雪渓」
V10ダマスカス槌目紫檀柄牛刀 黒崎真作 210mm
今年、伝統工芸士さんいなられた「黒崎真さん」の作品です。
この、槌目が可愛くて人気のある庖丁です。
持ち柄は大きめなので、ご夫婦揃ってクッキングにも良いかも♪
在宅でお料理をする機会が増えた、お父様方いかがですか?
「日本の庖丁2020」を店内に置いております。
私の大好きな職人さんが沢山載っていてます。
と、言うことは、
桝屋に置いてある庖丁のこの職人さんが作ったんだよなぁ。って
ちょっと、嬉しくなります。
職人の手仕事の成せる業を、
しっかりと、この湘南の地で伝えたい。
これが、亡くなった主人と私の想いです。
さ、今日もお客様をお迎えしましょう(^_-)-☆

1