
上腕パーツ下半分の無かったUK1号用に
とりあえずの代替パーツを作ってみました。

東急ハンズに行った時にアクリル棒の短いものが
安く売っていたので買ってまいりました。
(背景も、その時に見つけた
カーボンパターン風のビニールシートです)

先に穴を開けておき、外形もほぼ削っておいてから最後にカットします。
(先にカットしちゃうと、ものすごく作業やりにくくなるので)

関節部分はイエローサブマリンの『球体ジョイント』を使いました。
アクリル棒からカットした後で穴のサイズを拡げたんだけど
パーツを固定できないのでものすごくやりにくかった……。
やはりカット前に極力完成に近い状態までもっていくべきでした。

10ミリ径の棒を使ったのですが
微妙に径が足りなかったですね。
球体ジョイントもクリアじゃないし、
とりあえず空いてた空間が埋まっただけで
レストアとかいうレベルには全然なってません。
全パーツきちんと揃ったものが別にもう一体あるんで
こちらはまあ結局仕舞っておくことになるんですけど、
そんでも一応、形だけでも腕が繋がっていてくれたほうが
心安らかというか……まあ、そんなようなものです。

2