ゴミ拾いラン&オールキッズ表彰式 キッズトライアスロンスクール
20日の朝は月に1回行なっているゴミ拾いランニングでした。
いつもお世話になっている地域のゴミを拾い、自分自身の心も清らかに☆
キッズスクールの子ども達も毎回目を輝かせながら宝もの探しのようにゴミを見つけ、積極的に街を綺麗にしています。
子ども達の積極的な姿勢には毎回本当に感心です。
そしてオールキッズ大会にて表彰できなかったスクール生の表彰式も行いました!
当キッズスクールでは「誰でもトライアスロンができるように」という思いもあり、スクール練習時は普通の子供用自転車を推奨しています。
小学3年女子の部にて表彰となった子は、まさに普通の子供用自転車にてレースも参戦。
素晴らしい頑張りでした!そしてオールキッズ出場した子達もみんなが相乗効果で伸びている姿を見られました。
何より、仲間の頑張りを素直に喜びあえる雰囲気は最高!これからもみんなで頑張って行こうね!
渡辺




いつもお世話になっている地域のゴミを拾い、自分自身の心も清らかに☆
キッズスクールの子ども達も毎回目を輝かせながら宝もの探しのようにゴミを見つけ、積極的に街を綺麗にしています。
子ども達の積極的な姿勢には毎回本当に感心です。
そしてオールキッズ大会にて表彰できなかったスクール生の表彰式も行いました!
当キッズスクールでは「誰でもトライアスロンができるように」という思いもあり、スクール練習時は普通の子供用自転車を推奨しています。
小学3年女子の部にて表彰となった子は、まさに普通の子供用自転車にてレースも参戦。
素晴らしい頑張りでした!そしてオールキッズ出場した子達もみんなが相乗効果で伸びている姿を見られました。
何より、仲間の頑張りを素直に喜びあえる雰囲気は最高!これからもみんなで頑張って行こうね!
渡辺



