
いつもの所で-10℃。
良い感じに冷えてます。
出掛けに忘れ物に気づいて引き返したのでいつもより30分遅れで通過。

こんな表示も出てましたが雪など降っていませんでした。

境峠は雪無し。

駐車場は結構な混雑。

スキー場は雪が降っていました。
久しぶりに某スクールの姫にお会いしたので山頂までご一緒に。
リフトで会話しながら乗ったのは久々な気がします(笑)
普段は黙って寒さに耐えるだけなので…。

定点観測。
朝のうちは-11℃だったらしいのですが、昼頃は-6℃位まで上がってました。

雪は降っているものの下の方が見えたり。

午前中はグリップが効く良い感じの雪でした。

次第に風が吹いてきて気温も下がり始めるという最近の傾向。

エキスパートなどは風で簡単に雪が飛ばされます。

結構駐車場は混雑していたのですがコース上には人影はまばら。

皆さん一体どこで滑っているのだろう?

天気は薄曇りで吹雪。
とにかく強風で体感温度はかなり低め。

寒い日は豚汁定食。

14時にはリフト待ちなどはすっかり無くなってしまいました。

夕方になるころには更に冷えてグリップが効きづらい難しい雪質になっていました。

下の方が滑りやすかったのかも。

タイムリーな小ネタが仕込まれていました(笑)

お疲れ様でした。

朝のうちは真っ白だった駐車場も融けました。
春っぽいなぁ。
もう2月もこれで終わり。
残すところ野麦のシーズンもあと1ヵ月ですね。
雪はまだまだ良いので楽しみましょう。