
いつもの所で-4℃。
3月最終週にしては良い気温。

途中にある治部坂高原スキー場はまだ雪が残ってます。

清内路峠では積雪。

境峠も雪。
気温的に微妙過ぎて絶妙に危険な雪道でした。
新しいスタッドレスでも結構滑りました。

今シーズンでもここまで降ったのは数回。

駐車場は結構多め。

微妙な積雪。

最終日に雪が降った後の晴天なんて素晴らしい。

駐車場はそこそこ。

トレバンはこんな感じ。
柔らかめの雪の下はアイスバーン。

ファミリーゲレンデは復活してました。

上のゲレンデは更に良い感じ。

最終週とは思えないほどのゲレンデ。

定点観測。

エキスパート入り口も最高の景色。

エキスパート上部からの西側風景。明日はあちらに…。

エキスパートは朝は最高の状態でした。

風の影響もあり午後にはアイスバーン。

この景色が見られるのも今日まで。

チャンピオンは滑走者が多めで荒れるのが早めでしたが、下のアイスバーンが効いていてい掘れることはありませんでした。

チャンピオン2は凍っていて良い状態は昼間だけでした。

しかし滑走者が少なくて面白かったです。

最後のランチは今シーズンの新メニューだった豚キムチ丼。

峰の原は雰囲気は良さそうですが…。

ガチガチのハードバーンで誰も居ない筈です。

この場所が分かれば野麦のエキスパート。

今シーズンラスト山頂。

ラストラビット。

ラストチャンピオン。

スカイラビット今シーズンもありがとうございました。

これで見納めの上部ゲレンデ。

最後の一本。

これでおしまい。

お疲れ様でした。

今シーズンもありがとうございました。

晩御飯はそばで。

佐久の草笛にて。