
今日はあの山まで。

その山から。

アサマ2000パークスキー場。
このスキー場はカードが使えませんので要注意です。

今日も良い天気。

メインゲレンデのSTAGE2。
一枚バーンでそこそこの斜度。

STAGE2の上から。

センターハウスに一番近いアンテロープ。
ここはガチガチに凍っていてまともに滑れませんでした。

一つ向こう側のSTAGE3。
人が少なくて良い感じです。
斜度変化もあって良いですね。

左がSTAGE3で右がパノラマコース。
ここのスキー場のリフトは全て低速リフトで普段野麦の高速リフトに慣れた身には非常に遅く感じます。

パノラマコースの上から。
人が少なくて荒れてないのは良いのですが、ちょっと単調なコースです。
わざわざここまで来たのは例年通りのあれです。
昨年と同様FSSの某先生と一緒に滑れたので楽しかったです。

帰り道で路肩の雪を食事中の狐を発見。

私は昼飯をスキー場では食べなかったので、麓に降りて道の駅雷電くるみの里でくるみおはぎ定食を。

FBM以来の大門峠を通過して帰宅です。
スキー場から6時間半はちょっと遠かった…。