ありがとうございました! つぶ
10日間、お休みをいただきまして!
ありがとうございました
今回は、ミャンマー、ベトナム、タイに、
行きまして、飛行機はなるべく安く!
手荷物なしの7kgリュックのみで、
行ってみました
今回の生活費は\35000ちょっと
宿代も含め、食事は屋台やローカル店が、
メインの旅でしたね☆
( 毎回のことですが,,,w )
一人旅を初めて、10年が経ちまして、(汗
今まで、写真を撮らないことが多く、
今回は、言葉で伝えるより、
写真で伝えてみたいと思います!
ただの体験談として、
ご興味あれば!
ミャンマーから☆ MDL

現地着いての昼飯です!
もちろん、屋台ですが、
言葉も通じないので、どう注文するのか?
分からなくて、現地の人が食べてるものを、
身振り手振りで注文してみましたw
よくワカラナイ(タレ)やスープも、
この量で70円!
ある意味w ラッキーですね☆

宿泊した場所のベランダから

屋上から

そして、階段w

MDLはタイで例えるとチェンマイな感じでした!
現地の人々がとても優しかったです☆

この橋は木製で作られていて、
西から東まで歩くと30分はかかりますね!


夕日観ながら、ビールを飲むのが、
僕の旅の唯一の楽しみですね
帰る頃には日が暮れて夜になりますので、
その瞬間から蚊の大群に襲われますw
人と話せないレベルで、
口に入るわ、鼻に入るわ、
今までの旅で!ここまでの蚊の大群は!
初めてでした


あまり僕の旅で観光はないですが、
民族音楽に興味はありまして、
人形劇観ながら、オジサン4人組が、
民族音楽を演奏してました!
ここは!凄かったですね!
1時間:500円
1日1公演のみで!
タイミングが合って良かったです


旅をしていると、ふとっ!
行きたい場所は!お寺です!
歴史を感じますからね☆

仏像で珍しいスキニーブッダ☆
今まで見たことのない仏陀でした☆

この施設内には、様々なストーリーが、
展示されていました!
ベトナムは⇒
SGN→CT→RG→PQ

そして、ベトナムに行きまして、
まずは屋台から

貝を食べてみました!美味でした!
触感が良かったのが印象に残ります!
100円

貝が美味でしたので、
気になって、ローカル市場へ
手前(白貝)は!
ホンビノス貝?っぽいですね〜

良い感じの雰囲気でした☆

ベトナムのローカルフード!
バンミー(サンドイッチ)
120円
滞在中は一日一回を食べてました!

ここは現地の人々が集まる!
バンミー専門店!
クソ美味かったですね!

ベトナムはバイクの交通量が、
想像を超える場所が多く、
信号機ない場所を渡るときは、
気を付けて渡りましょう!

これは!ベトナムでの☆
ベストフードでした!
(血のケーキ)
言葉が通じなかったので、
なんの血か?わからなかったですねw
たぶん、豚かな?
野菜とセットなんですが、
一緒に食べると、
また違う味になるんですよね〜
150円

宿泊場所は、ドミトリーで(4ベット)
一泊:700〜800円
旅中は常に安宿を探してましたね

この姉ーちゃんの魚捌きには!
目がテンになりました
興味あることに対しての、
文化の違いはストレートに!
感じてしまいました
ハサミ一本で!もぉー手が早いこと!

メコンデルタ最大都市(カントー)
去年はラオスの北部で上流側へ行きましたので、
今回は下流の出口に行ってみました

ここに来たら、行きたい場所は!
ホーチミンさんの銅像を見たい!
ベトナム人から愛されるオジサン☆
まさに!レジェンド!
それ以上に!言葉はないですね☆
15年前に買ったホーチミンさんの、
Tシャツを着て!行きました
現地の人が優しかったです☆

メコンデルタの下流出口となれば!
海は近いので!
シーフド食べたくなりますね!
海老は!もぉー美味です!
海老は!よく食べましたね!
12本:700〜800円

そうそうw ベトナムといえば!
フォー(米麺)
70〜150円(場所によって異なります)
一日:一回か2回食べてましたw

トイレに行けば!あれっ!角にw
ヤモリちゃんです!
東南アジアで普通に出会うサイズで、
このサイズは初めてでした
30cmは超えてましたね
迷わず、触りたかったのですが、
この場面は家族のヤモリでして、
警戒心がとても強く感じまして、
身近で見れただけもラッキーと思って!

やはり!ここ来て感じたのは☆
シーフドが美味いな〜っと思い、
もっと!美味い場所はないのか?
っと思いつつ、
当初の予定はカンボジア国境へ!
向かう予定でしたが、
変更して、島民の60パーセントが!
漁業で生計を立ててる島へGO
サイゴン〜島までは、
バス移動で、少し距離はありましたね!
途中下車しながら、2泊して、
3日間の夕方に着きました!
島内は近年開発が進み!
何年か先は!また違う島になってしまうような!
印象を受けました!
今のタイミングでは、ギリギリ?なのか?
まだ場所によってはローカルを感じれましたね☆

ここは漁村のメインストリート!
一本道しか!ありません!
この道は、魚の匂いがプンプンw
んー、どう例えれば!伝わりますかね?
感覚で言うと、真夏に釣りして、
バケツの中の水を変えずに、
そのままの状態が長いと、
匂いって、出ますよね!
そんな感じの匂いの漁村でしたw

漁村の町並み

ここで獲れたてのイカ!
ヌメリも取らずw そのまま焼く!

このタレが!美味でしたね〜

現地の人から!おススメのフォー(米麺)
美味過ぎて!2日連続で行きました!
70円
現地の人で!いっぱいでした!

原チャリ(バイク)を借りて、
デコボコ道をさ迷いながら、
山奥へ行くと!

迷子になりまして,,, 汗
理由はグーグルサービス(GPS)を、
利用してましたが、
途中からバグってしまい、(汗
道なき道を提供されても!
たどり着けず・・・
現地の人に場所を聞いても、
2人とも道が違ってましたねw
3人目で地図を描いていただきましたw
たぶん、言葉が通じなかったんですねw

初めて見ました!コショウ畑
たどり着くまでw 大変でしたけどねw
タイ☆ BKK


帰国便はタイで、
取っておりましたので!

タイのお寺
BKKの街の中心部から電車と徒歩で、
1時間30分にあります!
お寺には長い歴史があり、
施設内は昔のお寺と、
現代に至るまでの
博物館になっております

その内部の壁画
建設途中のビッグ仏陀があり、
1年後? or 2年後?には!!
完成するんでしょうね

また行きたい場所の一つです

お寺の裏側には現地の人々が、
昔から利用する交通手段の一つで、
ボートでチャオプラヤ川に出れます!


この周辺来たら!
おススメの汁なし麺(卵麺)です!
絶対に!ここ!
With ロンガン Tea

そして、タイフードと言えば!
クンチェーナンプラーです!
辛さのパンチが!凄いw
写真はないですが、
ソムタム(青パパイヤサラダ)が、
一番おススメです!
なんだか、、
長ページになってしまいましたが、
すみません!
貴重な時間をいただきまして!
本当にありがとうございました
ありがとうございました

今回は、ミャンマー、ベトナム、タイに、
行きまして、飛行機はなるべく安く!
手荷物なしの7kgリュックのみで、
行ってみました

今回の生活費は\35000ちょっと

宿代も含め、食事は屋台やローカル店が、
メインの旅でしたね☆
( 毎回のことですが,,,w )
一人旅を初めて、10年が経ちまして、(汗
今まで、写真を撮らないことが多く、
今回は、言葉で伝えるより、
写真で伝えてみたいと思います!
ただの体験談として、
ご興味あれば!
ミャンマーから☆ MDL

現地着いての昼飯です!
もちろん、屋台ですが、
言葉も通じないので、どう注文するのか?
分からなくて、現地の人が食べてるものを、
身振り手振りで注文してみましたw
よくワカラナイ(タレ)やスープも、
この量で70円!
ある意味w ラッキーですね☆

宿泊した場所のベランダから

屋上から

そして、階段w

MDLはタイで例えるとチェンマイな感じでした!
現地の人々がとても優しかったです☆

この橋は木製で作られていて、
西から東まで歩くと30分はかかりますね!


夕日観ながら、ビールを飲むのが、
僕の旅の唯一の楽しみですね

帰る頃には日が暮れて夜になりますので、
その瞬間から蚊の大群に襲われますw
人と話せないレベルで、
口に入るわ、鼻に入るわ、
今までの旅で!ここまでの蚊の大群は!
初めてでした



あまり僕の旅で観光はないですが、
民族音楽に興味はありまして、
人形劇観ながら、オジサン4人組が、
民族音楽を演奏してました!
ここは!凄かったですね!
1時間:500円
1日1公演のみで!
タイミングが合って良かったです



旅をしていると、ふとっ!
行きたい場所は!お寺です!
歴史を感じますからね☆

仏像で珍しいスキニーブッダ☆
今まで見たことのない仏陀でした☆

この施設内には、様々なストーリーが、
展示されていました!
ベトナムは⇒
SGN→CT→RG→PQ

そして、ベトナムに行きまして、
まずは屋台から

貝を食べてみました!美味でした!
触感が良かったのが印象に残ります!
100円

貝が美味でしたので、
気になって、ローカル市場へ
手前(白貝)は!
ホンビノス貝?っぽいですね〜

良い感じの雰囲気でした☆

ベトナムのローカルフード!
バンミー(サンドイッチ)
120円
滞在中は一日一回を食べてました!

ここは現地の人々が集まる!
バンミー専門店!
クソ美味かったですね!

ベトナムはバイクの交通量が、
想像を超える場所が多く、
信号機ない場所を渡るときは、
気を付けて渡りましょう!

これは!ベトナムでの☆
ベストフードでした!
(血のケーキ)
言葉が通じなかったので、
なんの血か?わからなかったですねw
たぶん、豚かな?
野菜とセットなんですが、
一緒に食べると、
また違う味になるんですよね〜
150円

宿泊場所は、ドミトリーで(4ベット)
一泊:700〜800円
旅中は常に安宿を探してましたね


この姉ーちゃんの魚捌きには!
目がテンになりました

興味あることに対しての、
文化の違いはストレートに!
感じてしまいました

ハサミ一本で!もぉー手が早いこと!

メコンデルタ最大都市(カントー)
去年はラオスの北部で上流側へ行きましたので、
今回は下流の出口に行ってみました


ここに来たら、行きたい場所は!
ホーチミンさんの銅像を見たい!
ベトナム人から愛されるオジサン☆
まさに!レジェンド!
それ以上に!言葉はないですね☆
15年前に買ったホーチミンさんの、
Tシャツを着て!行きました

現地の人が優しかったです☆

メコンデルタの下流出口となれば!
海は近いので!
シーフド食べたくなりますね!
海老は!もぉー美味です!
海老は!よく食べましたね!
12本:700〜800円

そうそうw ベトナムといえば!
フォー(米麺)
70〜150円(場所によって異なります)
一日:一回か2回食べてましたw

トイレに行けば!あれっ!角にw
ヤモリちゃんです!
東南アジアで普通に出会うサイズで、
このサイズは初めてでした

30cmは超えてましたね

迷わず、触りたかったのですが、
この場面は家族のヤモリでして、
警戒心がとても強く感じまして、
身近で見れただけもラッキーと思って!

やはり!ここ来て感じたのは☆
シーフドが美味いな〜っと思い、
もっと!美味い場所はないのか?
っと思いつつ、
当初の予定はカンボジア国境へ!
向かう予定でしたが、
変更して、島民の60パーセントが!
漁業で生計を立ててる島へGO

サイゴン〜島までは、
バス移動で、少し距離はありましたね!
途中下車しながら、2泊して、
3日間の夕方に着きました!
島内は近年開発が進み!
何年か先は!また違う島になってしまうような!
印象を受けました!
今のタイミングでは、ギリギリ?なのか?
まだ場所によってはローカルを感じれましたね☆

ここは漁村のメインストリート!
一本道しか!ありません!
この道は、魚の匂いがプンプンw
んー、どう例えれば!伝わりますかね?
感覚で言うと、真夏に釣りして、
バケツの中の水を変えずに、
そのままの状態が長いと、
匂いって、出ますよね!
そんな感じの匂いの漁村でしたw

漁村の町並み

ここで獲れたてのイカ!
ヌメリも取らずw そのまま焼く!

このタレが!美味でしたね〜

現地の人から!おススメのフォー(米麺)
美味過ぎて!2日連続で行きました!
70円
現地の人で!いっぱいでした!

原チャリ(バイク)を借りて、
デコボコ道をさ迷いながら、
山奥へ行くと!

迷子になりまして,,, 汗
理由はグーグルサービス(GPS)を、
利用してましたが、
途中からバグってしまい、(汗
道なき道を提供されても!
たどり着けず・・・

現地の人に場所を聞いても、
2人とも道が違ってましたねw
3人目で地図を描いていただきましたw
たぶん、言葉が通じなかったんですねw

初めて見ました!コショウ畑
たどり着くまでw 大変でしたけどねw
タイ☆ BKK


帰国便はタイで、
取っておりましたので!

タイのお寺
BKKの街の中心部から電車と徒歩で、
1時間30分にあります!
お寺には長い歴史があり、
施設内は昔のお寺と、
現代に至るまでの

博物館になっております


その内部の壁画

建設途中のビッグ仏陀があり、
1年後? or 2年後?には!!
完成するんでしょうね


また行きたい場所の一つです


お寺の裏側には現地の人々が、
昔から利用する交通手段の一つで、
ボートでチャオプラヤ川に出れます!


この周辺来たら!
おススメの汁なし麺(卵麺)です!
絶対に!ここ!
With ロンガン Tea

そして、タイフードと言えば!
クンチェーナンプラーです!
辛さのパンチが!凄いw
写真はないですが、
ソムタム(青パパイヤサラダ)が、
一番おススメです!
なんだか、、
長ページになってしまいましたが、
すみません!
貴重な時間をいただきまして!
本当にありがとうございました
