ストーンヘンジ
2014年8月146日更新分(キャロHPより)
「これまで結果を出していた芝に専念してきましたが、札幌での調教の感触も悪くなく新味を求めてダートの競馬に挑戦してみました。実際のところダートの走り自体は良かったと思うのですが、馬の後ろを立ち回ることになり、キックバックを受けて気にするような素振りを見せていました。おそらくその影響で、最初のうちは我慢できていても後半は嫌気がさしたような格好になり、集中力が切れてしまったのかなと思わせる走りになってしまいました。力を出し切ったレースとは言えないのかもしれませんが、ここまで時間をいただいてきました。応援してくださる方のためにも諦めない気持ちを持って何とか復活させたいという一心で取り組んできました。ただ、これ以上時間をかけてしまってもご迷惑をおかけしてしまうことにもなりますし、クラブと相談した結果、このタイミングで現役を退くことになりました。初入厩時には、極端な表現をすれば“うまく行ってくれれば・・・”というような感じで牧場のスタッフからも不安を聞いていましたが、何とか形になり、連勝もしてくれました。しかし、一度リズムを崩してしまうとその後思うように行きませんでした。成長もしてくれたのですが、直飛が目立つ馬で体が成長したことからバランスも変わって、フォーム、走りの質も変わってしまったのかもしれません。ただ、やはり輝かしい時期があっただけに何とかしたいという気持ちでやってきたのですが、復活した姿をお見せすることができなくて本当に申し訳ございません」(戸田師)
育成がやや遅めで夏前のデビューとなりましたが、初戦から上々の内容を見せ、2戦目で勝ち上がりその後連勝も飾ってくれました。その時の走りからも期待がかかったのですが、その後に敗戦を喫してからはリズムを崩してしまいました。何とか復活のキッカケを掴むべく先週はダート戦にも挑戦したのですが、全力を出し切ったものではなかったかもしれないものの良いところを見せることができませんでした。ここまでお時間をいただきましたし、厩舎スタッフもご声援をいただく会員の皆様のためにも諦めない姿勢で接してくれていましたが、新しいステージにもチャレンジした中で思うような結果を出せなかったこともあり、戸田博文調教師と協議を行った結果、ここで現役を引退して競走馬登録を抹消することになりました。なお、本馬に出資されています会員の方へは追って書面をもちましてご案内いたします。
使えるときに使わなかったのがあだになった感じでしょう

連勝した時は期待しましたが、その後は馬券すら絡めませんでしたからね

そしてこの結果は今後の出資にも少し影響しそうです

まあなんにせよ6歳までお疲れ様でした

0