〜 一口馬主でダービー制覇!!夢を追い続けるサラリーマンの奮闘日記 〜
☆ 出走予定・結果 ☆
キュイキュイ 1/8(日) 中山11R フェアリーS(G3) 芝1,600m 津村
ストレンジクォーク 1/8(日) 京都12R 1,000万下 芝2,200m ルメール
フェルメッツァ 1/14(土) 中山10R 初富士ステークス(1,600万下) 芝1,800m 石橋
パルフェクォーツ 1/22(日) 中山5R 未勝利 芝2,000m ルメール
2014/9/18 22:23
スターノエル
2014年9月18日更新分(キャロHPより)
17日、18日は軽めの調整を行いました。
「今回ご心配をおかけする形になって申し訳ありませんでした。患部が中筋のある箇所だったため慎重に様子を見ていたんです。腫れの具合を見ていると最初は全体的にボーっとしていたところもあったので打撲と言うよりは局所的に負担がかかり過ぎたか、もしくは捻りが入ってしまい痛みとなってしまったのかもしれません。経過を観察してきていくらか緩和はしてきましたが、症状自体がきれいになくなるまでではなかったので今回はこのまま押して競馬へ行ってダメージを与えることは避けるため切り替えることにしました。ただ放牧に出すだけだとしっかりと状態を把握したうえで牧場へ引き継げないことになりますし、エコー検査を行いました。結果、腱や靭帯に大きな損傷はないものの、腱鞘に炎症が見られる状態だということがわかりました。無理をしていくと大事な部分へのダメージにもつながりかねないので、やはりここは無理するところではないというのが今回の診断結果を見てもわかります。正直に言うと、勝負になる馬ですし、今回元気でエネルギーもある状態だったので楽しみにしていましたから、結果を出したいと意気込んでいた分ツラい。ただ、馬を壊してしまうことがいちばんツラいし、避けなければいけないことです。楽しみにされていた会員の皆様には大変申し訳ありませんが、今回の悔しさを今後晴らしたいです。天栄の獣医さんとも話をしたところ、これまでも負担のかかりやすいところはあったようなんです。もちろん送り出してもらったのでその時点では大丈夫だろうという判断だったのでしょうが、今回右の飛節にも軟腫が出てきたので、それをかばって左に負担がよりかかりやすくなってしまったのでしょう。100%スッキリと行かないところもあるかもしれませんが、できる限りそういった不安をなくした状態で次走へ臨めるようにしていければ理想的と思っています」(奥平師)
このまま放牧でしょうね〜

勝負になる馬であろうと勝負できないと意味がないですからね

年内に復帰できているといいです

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。