グレナディアーズ
2014年12月7日更新分(キャロHPより)
7日の阪神競馬では五分のスタートから好位の後ろを追走。直線は馬群を割って伸びかけたが、最後は苦しくなって6着。
「以前は行きたがっていても向こう正面で抑えて息を入れられたのですが、前走、今回とずっと力んで息を抜くところが作れませんでした。この中間、調教に乗ることができず、馬のテンションを把握できていなかったのも反省点です。こういう気性でひと息に走ってしまうのは血統的なものなのかもしれませんが、距離を短縮するのは先々を考えてもしたくありませんし、なんとか落ち着いてレースに臨めるようにしていきたいと思います。今日は申し訳ありませんでした」(北村友騎手)
前走、今回とこれまで以上に行きたがる素振りを見せており、その分直線での余力がなくなってしまいました。能力があるのは間違いないだけに歯がゆいですが、間隔を詰めて使ったことが影響した可能性もありますし、トレセンでの状態次第では一度放牧に出すことも検討していきます。
2014年12月10日更新分(キャロHPより)
9日にNFしがらきへ放牧に出ました。
「先週の競馬は、たとえ100mでも距離が短くなるのはプラスですし、休み明けを使った効果も見込んだのですが、相変わらずかなり行きたがってしまって、最後は余力がなくなってしまいました。ちょっと間隔を詰めたのも良くなかったのかもしれませんし、ここで一度放牧に出して精神面のリフレッシュをさせようと思います」(音無師)
一度ジョッキーを変えてみるのはどうなんですかね

前走、前々走で全く同じことを繰り返しているのはいかがなものかと思います

エピファネイアのようにジョッキーが変わって異次元の力を発揮してくれませんかね

0