2022/1/19
世界の車
皆さん、こんにちは!荒井です^^
本日は2021年、世界で売れた車について

2021年日本国内新車販売台数は、登録車と軽自動車の合計で444万8340台。
ブランド別では1位にトヨタ、2位スズキ、3位にホンダとなっています。
日本人は土地柄小回りの利く小さな車や低燃費の車を好む傾向があるのではないでしょうか。
一方、他の国ではどうでしょうか。
北米ではSUVやピックアップトラックが人気です。
(実際私の友人も多くがこの2系統に分かれます。自然が多く、これらの車だと楽々運転できるからだそうです。)
2021年販売数ベスト3(アメリカ)
1位:フォード Fシリーズ
2位:RAM ピックアップ
3位:CHEVROLET SILVERADO
ヨーロッパは小さい車を好み、セダンやクロスオーバーといった小型車が人気です。
個人見解ですが、ヨーロッパは都市が発達してる為、道が狭い印象があります。そのため小型車を好むのではないでしょうか。
2021年販売数ベスト3(ドイツ)
1位:VW GOLF
2位:VW T-roc
3位:VW TIGUAN
オーストラリアやアルゼンチン、ブラジルは中型のトラックが好きです。
2021年販売数ベスト3(ブラジル)
1位:FIAT STRADA
2位:HYUNDAI HB20
3位:FIAT ARGO
インドネシアは人口が多い為、ミニバンを好みます。
2021年販売数ベスト3(インドネシア)
1位:トヨタ AVANZA
2位:三菱 XPANDER
3位:スズキ CARRY
北米でも2010年代は日本のメーカーがほぼ占めていたのにも関わらず、今では世界中のメーカーが挙って新しい車を出しています。未だ日本メーカーは根強い支持を得ていますが、「新車」ではなく「中古車」が人気のようです。
6
本日は2021年、世界で売れた車について

2021年日本国内新車販売台数は、登録車と軽自動車の合計で444万8340台。
ブランド別では1位にトヨタ、2位スズキ、3位にホンダとなっています。
日本人は土地柄小回りの利く小さな車や低燃費の車を好む傾向があるのではないでしょうか。
一方、他の国ではどうでしょうか。
北米ではSUVやピックアップトラックが人気です。
(実際私の友人も多くがこの2系統に分かれます。自然が多く、これらの車だと楽々運転できるからだそうです。)
2021年販売数ベスト3(アメリカ)
1位:フォード Fシリーズ
2位:RAM ピックアップ
3位:CHEVROLET SILVERADO
ヨーロッパは小さい車を好み、セダンやクロスオーバーといった小型車が人気です。
個人見解ですが、ヨーロッパは都市が発達してる為、道が狭い印象があります。そのため小型車を好むのではないでしょうか。
2021年販売数ベスト3(ドイツ)
1位:VW GOLF
2位:VW T-roc
3位:VW TIGUAN
オーストラリアやアルゼンチン、ブラジルは中型のトラックが好きです。
2021年販売数ベスト3(ブラジル)
1位:FIAT STRADA
2位:HYUNDAI HB20
3位:FIAT ARGO
インドネシアは人口が多い為、ミニバンを好みます。
2021年販売数ベスト3(インドネシア)
1位:トヨタ AVANZA
2位:三菱 XPANDER
3位:スズキ CARRY
北米でも2010年代は日本のメーカーがほぼ占めていたのにも関わらず、今では世界中のメーカーが挙って新しい車を出しています。未だ日本メーカーは根強い支持を得ていますが、「新車」ではなく「中古車」が人気のようです。
