2011/3/30
トライアンフ、ニュースタイルのストリートトリプル/Rを発表

[2011/03/30]
トライアンフジャパンは、新しい「ストリートトリプル(写真左)/ストリートトリプルR(写真右)」を発表するとともに、全国の正規販売店で先行予約の受付を開始した。発売は4月15日からとなる。
アグレッシブなスタイルのヘッドライトに加え、幾つかの賞に輝いたストリートトリプルは更に洗練されたスタイルとなり、より高い質感を実現しているが、希望小売価格は据え置かれている。
標準モデルには、3種類のメタリックカラー(クリスタルホワイト、ファントムブラック、そして鮮やかな新色、インペリアルパープル)を採用、よりスポーティーなRには、ディアブロレッド、クリスタルホワイト、そしてファントムブラック(ホイールはゴールド)が用意される。
問合せ先:トライアンフコール/TEL:03-5330-7447
ストリートトリプル 997,500円(消費税込)
ストリートトリプルR 1,144,500 円(消費税込)
※価格には、登録諸費用等は含まれておりません
http://www.sideriver.com/cms/motorcycle/news/201103/2011033002

2011/4/2 23:23
投稿者:meteorwurm
2011/4/2 20:08
投稿者:sato136aper
メーターバイザーみたいなの着かなくなっちゃったんでしょうかね?(謎)
アレがイイのに。あら?またマイノリティですかね?
アレがイイのに。あら?またマイノリティですかね?
2011/3/31 20:10
投稿者:sato136aper
「トゥームレイダー」でアンジーが乗って、そこら中を跳ねまくってたヤツの後継機ですか?
2011/3/31 15:00
投稿者:butamini
英国に”AWOL”ってマガジンがあったんだけど(すみません20年前までで、その後確認取れてません)もう、カテゴリーなんてない、何でもありの土壌に、トライアンフのデザインがあるのは間違い。エンジンモンジュール化で、再生を図ったこの2灯も”AWOL”にみるイギリス人らしい実に、好きそうなオーソドックスな手法。ノートンと共に生き残って欲しいですね。
日本車のユーザー側から作り上げるデザインは、何を目指してんだろ?まさかビッグスクーター・・・じゃないよね・・
日本車のユーザー側から作り上げるデザインは、何を目指してんだろ?まさかビッグスクーター・・・じゃないよね・・
でも十分高いのかも。
しかし最近の日本車も高いからそんなに感じないか。
部品供給の心配さえ無ければ良いかも。それが高いんで日本製部品に交換していくと聞きます。
その中でもトライアンフのヘッドランプって、そのまま付けているとバッテリーがあがるので日本製品に交換するのがおススメだと聞きました。消費電力表示に偽りありですよ。