最近更新してなくてすみませんでした、、、今回の受験体験記は
35HR副担任の山口先生です!
◎どんな高校三年生でしたか(熱中していたことや趣味、性格など)
→あまりいい子ではありませんでした。生意気な感じだったと思います。音楽が好きでした。
◎受験勉強で苦労したことは何か
→理数科目が好きで楽しくやっていましたが、英語や歴史は時間をかけたわりに点数が伸びず苦労しました。
◎おすすめの受験勉強方法などがあったら教えてください。
→数学は計算力が大事です。計算力をつけるには、たくさん問題を解いてください。あと公式の成り立ちをしっかり理解すること。丸暗記ができた中学生時代と違い、高校生時代は理屈がわからないと頭に入らない時期です。
◎受験勉強中のリラックス方法
→好きな音楽を聞いたり、時間を決めてテレビを見たりしていました。
◎受験を通して学んだこと
→長い時間勉強して、担任の先生に無理だと言われた志望校に合格して、「人間やればできるんだ」と思いました。
◎西高三年生に向けて一言
→今年の3年生は新テスト、英語の民間試験の中止、コロナの流行といろいろなものに振り回されて本当に大変でした。しかし、次々に起きる事件に挑戦していった経験はこれからの人生に必ず役立ちます。めげず、諦めず、立ち向かっていきましょう。
山口先生、ありがとうございました!

6