2013/8/26
自治会行事(その1)! 日々の活動報告
8月12日(月)
いよいよ自治会行事!
朝から看板を出して・・・

いざ!スタート!
自治会行事なので「みんなで」協力して進めます。
いつもは遅刻してくるMくんも、今日は違います!!9時半までにきっちり来ていました。
実は、Mくん前回の「竹づくり・竹のおわんづくり」に遅刻してやれなかったこともありました・・・「早くこればよかったぁ〜」の一言。

まずは、全体で担当グループの確認から。
そうめんグループと焼き焼きパーティグループの希望するほうに行き、調理をします。はじめは、みんな勘違いして、行ったほうを食べられると・・・(笑)
また、調理のイメージが持ちづらい学生もおり、どちらかに入ることを強制はせず見学グループ"も設けます。スタッフから「やりたくなったらおいで〜」と声をかけてあとは待ちます。




そうめんグループは、そうめんを合計50束茹で、薬味に「ねぎ・のり・わさび・しょうが」などを準備し、トッピングは自由にお好みで♪
焼き焼きパーティは、2sの鶏肉を一生懸命切って、たまねぎも涙を流しながら切りました。肉は、「一口大くらいかな?」と言っていると、切る人によってバラバラの肉が…(笑)「ちょっと大きいんじゃない?」「その半分くらい!」と話し合いながらでした。
これらの食材の種類や量も学生たち同士の話し合いのもとで決められています。
もちろん、予算400円以内(昼食1食分)を意識して、どれくらいにしたらいいのか、役員のなかで何度も下見を繰り返して、予算立てをしていました。大変だったね〜

そうめんだけでなく!!!
スポーツでお馴染みの「仏のTさん」から「ぶどう」「トマト」「マスカット」「ゼリー」を買っていただき、学生も大喜び!!
いよいよ・・・

お好みのトッピングを作って・・・!!

並んで、食べることに夢中!ここぞとばかりの集中力!視線の先は「そうめん!」




こうやって、流れ落ちたそうめんをすくって食べる学生もいました(笑)
彼はしきりに「そうめんも結局流される運命なんです」と…意味深ですね。
食べ終わってから「まだ焼き焼きパーティあるんだよね?」と、学生の中から弱気な声も漏れていました。
さぁ長くなったので、とりあえずここまで!
「焼き焼きパーティ編」は次回載せたいと思います!
11
いよいよ自治会行事!
朝から看板を出して・・・

いざ!スタート!
自治会行事なので「みんなで」協力して進めます。
いつもは遅刻してくるMくんも、今日は違います!!9時半までにきっちり来ていました。
実は、Mくん前回の「竹づくり・竹のおわんづくり」に遅刻してやれなかったこともありました・・・「早くこればよかったぁ〜」の一言。

まずは、全体で担当グループの確認から。
そうめんグループと焼き焼きパーティグループの希望するほうに行き、調理をします。はじめは、みんな勘違いして、行ったほうを食べられると・・・(笑)
また、調理のイメージが持ちづらい学生もおり、どちらかに入ることを強制はせず見学グループ"も設けます。スタッフから「やりたくなったらおいで〜」と声をかけてあとは待ちます。




そうめんグループは、そうめんを合計50束茹で、薬味に「ねぎ・のり・わさび・しょうが」などを準備し、トッピングは自由にお好みで♪
焼き焼きパーティは、2sの鶏肉を一生懸命切って、たまねぎも涙を流しながら切りました。肉は、「一口大くらいかな?」と言っていると、切る人によってバラバラの肉が…(笑)「ちょっと大きいんじゃない?」「その半分くらい!」と話し合いながらでした。
これらの食材の種類や量も学生たち同士の話し合いのもとで決められています。
もちろん、予算400円以内(昼食1食分)を意識して、どれくらいにしたらいいのか、役員のなかで何度も下見を繰り返して、予算立てをしていました。大変だったね〜

そうめんだけでなく!!!
スポーツでお馴染みの「仏のTさん」から「ぶどう」「トマト」「マスカット」「ゼリー」を買っていただき、学生も大喜び!!
いよいよ・・・

お好みのトッピングを作って・・・!!

並んで、食べることに夢中!ここぞとばかりの集中力!視線の先は「そうめん!」




こうやって、流れ落ちたそうめんをすくって食べる学生もいました(笑)
彼はしきりに「そうめんも結局流される運命なんです」と…意味深ですね。
食べ終わってから「まだ焼き焼きパーティあるんだよね?」と、学生の中から弱気な声も漏れていました。
さぁ長くなったので、とりあえずここまで!
「焼き焼きパーティ編」は次回載せたいと思います!
