みなさん御無沙汰してました。
めっきり寒くなりましたね〜。朝布団から抜け出すのが難しいこと!
それでも早起きしよう!と思って毎朝6時にベッドから少し離れたところに目覚ましをセット。
アラームが鳴ると同時に、自分でも寝起きとは思えないスピードで時計を止めに行き、結局7時まで寝る。そんな日々を送っています。
誰か朝シャキッと起きれる方法教えてくださーい!
*
11月17日(水)

組み体操のようにバランスよく立つのはToくん。運動会はどうやったんかな?
退職スタッフのKaさんもすごい

ボランティアスタッフのOさんも思わず拍手です。

しばらくお休みで心配だったYoくんも今日はブランコを楽しんでいて、スタッフみんなで良かったねぇと言い合っていました。

毎月1回来てくれるRyoくん。先月も遊んだケンパーに誘うとすぐに乗ってくれました。
先月と同様、新しいコースをたくさん作ってくれます。それにしても先月は落とし穴と針山、今月はずーーっとケンケンコースと彼の作るコースはとにかく挑戦的!
やっとの思いでクリアすると、
「難しい?」とニヤリと不敵な笑みを浮かべます。
その後自分でも挑戦してみるRyoくんでした。

Naくんも挑戦!

少し前に入院の経験をして大きくなったなぁ、と話題の絶えないMaちゃんですが、今日はどうしても公園にスクーターを持って行きたかったらしく身振り手振りでスタッフMoに懇願。
すかさずスタッフMoは、Maちゃんのなかなかトイレに行きたがらないのを見越して、
「トイレに行ってから公園に持っていこうね〜」
その言葉を聞いてすっとトイレに向かったMaちゃん。
僕を含め特に若手スタッフはMaちゃんがトイレに行くようにあの手この手を尽くすのですがいつもあえなく敗退…
なかでも放出のヤングアルバイトスタッフのMaくんには、
「Maちゃんが僕とトイレに行けたあかつきには僕は号泣しますよ」と言わせるほど。
ヤンアルのMaくん!ブログ見てるかな?!
*
11月から体制が変わり、昨年12月のプレオープン時からのスタッフHiさんが放出へ移りました。
ぽぽろ大東は2度目の冬を迎えようとしています。僕にとっては初めての冬となります。
子どもたちも1年経って慣れてきて、また違う姿を見せてくれるようになってきました。
そんな今年の冬はどんな冬になるのでしょうか。楽しみです。
綺麗な秋空も着実に冬の準備を進めています。


5