2019/11/7 17:04
勝負の日を振り返る 選手による記事
皆さん東日本実業団駅伝の放送はご覧になられましたでしょうか?
結果が分かっていても見てると当日のハラハラ感がよみがえってきます
総合結果や個人の成績などは前の投稿で報告させて頂きましたので今回は選手の写真などをご覧ください
チームに勢いをつける一区。
スタート前に真っ直ぐ前を向いて集中している大川選手。

レース中盤まで大きな集団になりました。

ラストスパート

インターナショナル区間の二区。
外国人ランナーがいないチームはここでは離されるタイムを出来るだけ抑えて三区に繋げられるか大事な区間。
キャプテン川村選手が走りました
インターナショナル区間らしく前半から速いレース展開に!
川村選手も見えている前の選手の背中を追い少しオーバーペースで突っ込む

中盤以降きつくなりペースダウンしてしまいましたが1秒でも少ないタイム差で繋ぐため頑張るキャプテン川村選手

三区は最長区間。
プレス工業は前との差をここから一秒一秒縮めていかないといけない
大事なスタートをきる大事な区間になります。
走りましたのは福島選手
こういう展開になった時に頼りになる先輩です!
スタートする時には落ち着いている様子にも見えました!

単独で前を追うのはとても苦しいですがきっちりと十二位との差を縮める走り。
福島選手の安定したこの走りを自分も見習いたいです!

走り終わった後はもう少し縮めたかったと悔しさも見せていましたがカメラを向けると笑顔で応えてくれました

四区。単独走になってでも前を追わないといけない苦しい場面。
夏から調子を上げ選考練習でも一番の強さを見せた山田選手が走りました。

十二位と一分三秒あった差を四十秒差まで縮める走り
福島選手に続き32歳ランナー頑張ってくれました

五区は例年だと強い向かい風が吹いている中でのレースとなっていましたが
今年は風が弱く短い区間らしいスピードレースに!
前の四区と五区では区間新記録がたくさん出ました!

プレス工業のレジェンド今村選手が走りました。
速いレースになかなか前との差を詰める事が出来ず十二位との差が一分十秒まで広がってしまいました
そして六区の稲毛選手へ託し襷リレー。
ニューイヤーへの切符を勝ち取るにはこれ以上離される訳にはいかない場面。
アンカー池田選手へ希望を繋げる為には前との差を絶対に縮めなければいけない展開となってしまいました!

稲毛選手は今年故障などのチーム離脱が全くなく夏合宿も全ての練習を消化した鉄人

ブレーキなく練習通りの走りをする稲毛選手でしたが、
勢いある後続のチームに抜かれ順位を落としてしまう結果になってしまいました。

いよいよアンカー池田選手!!

失礼しました。ゴール後同期の大谷と満面の笑顔を見せる池ちゃんの写真でした!
アンカー池田選手に襷が渡った時には前を走るチームのアクシデントもあり十二位との差が19秒まで縮まっていました!
この差を一気に縮め中間地点を過ぎたあたりには十一位集団となりました。

ラストはトラック勝負までもつれて池田選手の意地のスパート
十一位でゴールする事が出来ました!

休みの日にも関わらず沢山の方々が現地へと応援に来てくださいました。
皆さんの声援はとても選手の力へとなりました!

これで我々はニューイヤー駅伝への切符を掴みました。
しかし、そこが目標ではありません!今回こそはニューイヤー駅伝で十番代での
ゴールを必ずや成し遂げたいと思います!
そのための練習はもう始まっています。二ヶ月を切りましたがやるべき事を一つ一つやっていき
東日本以上の感動を皆様へとお届け出来るよう頑張っていきます!
P.S.
今日の内田。

打ち上げでいろいろな感情が爆発し静かに寝ました。
十年連続出場の表彰時の福ちゃん。
何を買おうかもう考えていますね!

では皆さんニューイヤーでお会いしましょう!
次の投稿は池ちゃんです
結果が分かっていても見てると当日のハラハラ感がよみがえってきます

総合結果や個人の成績などは前の投稿で報告させて頂きましたので今回は選手の写真などをご覧ください

チームに勢いをつける一区。
スタート前に真っ直ぐ前を向いて集中している大川選手。

レース中盤まで大きな集団になりました。

ラストスパート


インターナショナル区間の二区。
外国人ランナーがいないチームはここでは離されるタイムを出来るだけ抑えて三区に繋げられるか大事な区間。
キャプテン川村選手が走りました

インターナショナル区間らしく前半から速いレース展開に!
川村選手も見えている前の選手の背中を追い少しオーバーペースで突っ込む


中盤以降きつくなりペースダウンしてしまいましたが1秒でも少ないタイム差で繋ぐため頑張るキャプテン川村選手


三区は最長区間。
プレス工業は前との差をここから一秒一秒縮めていかないといけない
大事なスタートをきる大事な区間になります。
走りましたのは福島選手

スタートする時には落ち着いている様子にも見えました!

単独で前を追うのはとても苦しいですがきっちりと十二位との差を縮める走り。
福島選手の安定したこの走りを自分も見習いたいです!

走り終わった後はもう少し縮めたかったと悔しさも見せていましたがカメラを向けると笑顔で応えてくれました


四区。単独走になってでも前を追わないといけない苦しい場面。
夏から調子を上げ選考練習でも一番の強さを見せた山田選手が走りました。

十二位と一分三秒あった差を四十秒差まで縮める走り

福島選手に続き32歳ランナー頑張ってくれました


五区は例年だと強い向かい風が吹いている中でのレースとなっていましたが
今年は風が弱く短い区間らしいスピードレースに!
前の四区と五区では区間新記録がたくさん出ました!

プレス工業のレジェンド今村選手が走りました。
速いレースになかなか前との差を詰める事が出来ず十二位との差が一分十秒まで広がってしまいました

そして六区の稲毛選手へ託し襷リレー。
ニューイヤーへの切符を勝ち取るにはこれ以上離される訳にはいかない場面。
アンカー池田選手へ希望を繋げる為には前との差を絶対に縮めなければいけない展開となってしまいました!

稲毛選手は今年故障などのチーム離脱が全くなく夏合宿も全ての練習を消化した鉄人


ブレーキなく練習通りの走りをする稲毛選手でしたが、
勢いある後続のチームに抜かれ順位を落としてしまう結果になってしまいました。

いよいよアンカー池田選手!!

失礼しました。ゴール後同期の大谷と満面の笑顔を見せる池ちゃんの写真でした!
アンカー池田選手に襷が渡った時には前を走るチームのアクシデントもあり十二位との差が19秒まで縮まっていました!
この差を一気に縮め中間地点を過ぎたあたりには十一位集団となりました。

ラストはトラック勝負までもつれて池田選手の意地のスパート

十一位でゴールする事が出来ました!

休みの日にも関わらず沢山の方々が現地へと応援に来てくださいました。
皆さんの声援はとても選手の力へとなりました!

これで我々はニューイヤー駅伝への切符を掴みました。
しかし、そこが目標ではありません!今回こそはニューイヤー駅伝で十番代での
ゴールを必ずや成し遂げたいと思います!
そのための練習はもう始まっています。二ヶ月を切りましたがやるべき事を一つ一つやっていき
東日本以上の感動を皆様へとお届け出来るよう頑張っていきます!
P.S.
今日の内田。

打ち上げでいろいろな感情が爆発し静かに寝ました。
十年連続出場の表彰時の福ちゃん。
何を買おうかもう考えていますね!

では皆さんニューイヤーでお会いしましょう!
次の投稿は池ちゃんです

2019/11/11 14:52
投稿者:三宅 雅大
2019/11/10 21:38
投稿者:ミミッキュ
今年も予選突破おめでとうございます!!
正直、今年はヤバいんじゃないかと思ってました……GMO参戦とか他チームの外国人選手起用などなどありましたし……。
でも、ベテラン選手のみなさんすごかったです!胸が熱くなる展開でした!!
ニューイヤー楽しみにしています。
みなさんがんばってください!
正直、今年はヤバいんじゃないかと思ってました……GMO参戦とか他チームの外国人選手起用などなどありましたし……。
でも、ベテラン選手のみなさんすごかったです!胸が熱くなる展開でした!!
ニューイヤー楽しみにしています。
みなさんがんばってください!
ありがとうございます!
ニューイヤーでは予選以上の胸熱な走りをお見せ出来る様に頑張ってまいります。