4月から予定通りだといいのですが。
後日、ボーイ隊冒険王とともにアップしますので。
オ オ カ ミ カブ号 2020.
(ビーバー隊も同じ内容で実施します)
【4月のプログラム】
☆日 時 11日(土) 午前11時〜午後3時30分
集合解散 スカウト会館
内 容 ハイク 風の松原を通ってはまなす展望台へ行って……。
持 物 カブ弁当(梅干の入ったおにぎり)、お茶、
☆日 時 18日(土)午前9時〜19日(日)午前11時
集合・解散 スカウト会館
内 容 八峰町ぶなっこらんどでしいたけの植菌、
スカウト会館へ戻って舎営、炊事訓練(非常時を想定して一人ひとりで)
テント設営・撤収訓練、
持 物 カブ弁当(梅干の入ったおにぎり)、お茶、洗面用具、寝袋、着替え(Tシャツ、
パンツ、トレーナー、ズボン、靴下)、マイカップ、軍手、雨具、懐中電灯、
バスタオル、ロール(銀)マット等
★移動の手伝いを願います。一緒に植菌しましょう。
★4月5日までに参加申し込みをしてください。保護者も申し込んでください。
ぶなっこらんどには名簿を提出しなければなりません。
【5月のプログラム】
☆日 時 3日(日)午後3時〜5日(祝・水)午前11時
集合解散 スカウト会館
内 容 大潟村南の池記念公園で炊事訓練(飯盒炊飯)、野営、野鳥・星座観察等、
持 物 水筒、洗面用具、寝袋、着替え(Tシャツ、パンツ、トレーナー、ズボン、靴下)、
マイカップ、軍手、雨具、懐中電灯、バスタオル、ロール(銀)マット等
☆日 時 16日(土)午後1時30分〜同3時30分
場 所 スカウト会館
内 容 ログハウスの防腐剤塗(雨天時は木工) ※汚れても大丈夫な服
☆日 時 31日(日)午前9時〜午後3時(現地集合・現地解散)
場 所 のしろ子ども館前広場
内 容 のしろ子どもまつり参加、パン焼き・カンバッチ・など
持 物 軍手、水筒、
☆お父さん・お母さんのお手伝いが必要です。都合をつけて短時間でもお手伝いください。
☆手伝える時間を後日確認します。
☆前日に荷物の積み込み等、準備を行ないます。
☆終了後はスカウト会館に荷物を搬送・片付けます。
(万一のしろ子ども祭りが中止になれば、30−31日と野営します)
【6月のプログラム】
☆日 時 14日(日) 午前9時〜午後6時
集合解散 スカウト会館
内 容 炊事訓練、午後4時30分から入隊上進式工作もあります。
※保護者の皆さんは午前9時から午後4時30分までボーイスカウト講習会です。
万障繰り合わせてのご出席を願います。
☆日 時 20日(土)午前10時30分〜21日(日)〜午前11時
集合解散 スカウト会館
内 容 風の松原で野営、炊事訓練、
持 物 カセットコンロ・フライパン、カブ弁当(梅干の入ったおにぎり)、お茶、洗面用具、寝袋、着替え(Tシャツ、パンツ、トレーナー、ズボン、靴下)、マイカップ、軍手、雨具、懐中電灯、バスタオル、ロール(銀)マット等
※必ず出欠の報告を各隊長にメールしてください。

4