5月の最終日曜日はのしろ子ども祭り。
ボーイスカウト秋田第6団は前日から会場となる子ども館前広場で野営をする。
まずマーキーを2張建てる。
おー、カブ君登場。待ってたよー。
ほーら、早速お手伝い。
二人目登場。テーブルを組み立てます。
なんと、お父さんは草刈をしてくれています。そうだよね、草がいっぱいだと虫もいっぱいなんですよねー。
食器を作ります。お母さんの分も作るんだよ。
おや、隊長の夕食、ご飯も野菜炒めもとっても量が少ないですねー。
なにか夜食でもあるのかな?
班長会議。班長さん真剣です。
明日は6時起床。それまではテントの中で静かにしていること。
守ってよー。 守れるわけないよねーー。
朝6時、お父さん達はモンキーブリッヂを作ります。
スカウト達は、当の昔からわいわいがやがや。リーダーたちはうるさくて眠れません。6時まで寝かせてほしかったなー。
おー、できましたねー。
その赤いのは何? にんじんではないだろうから。
なんとソーセージですね。
朝食は。
コンソメスープに、ソーセージ、シーチキンが入ったスクランブルエッグにパンですね。
あれっ、でもその間にあるのは
何と、かにぞーすいではないですか。
ということは、隊長の夜食は 蟹。
朝食の後は朝礼ですね。ビーバー予備予備郡も参加です。
オヤッ、ひょっとして団委員長 制帽 おわすれですか?
こどもまつりが始まりました。昨年から大盛況のモンキーブリッヂ。怖いよーと渡っていく子を下で見守るリーダー。 渡りきった後のほっとした表情がなんともいえません。
毎年パン焼きは長蛇の列です。 本当ですよ。
ホーら、こんなちっちゃな子がほっておかれるほど忙しいのです。
今年は缶バッチ作りも好評。 高校生ボランティアががんばってくれました。
毎年ご協力くださっている永遠のスカウトに,やはり帽子をかぶっていない団委員長から秋田県連盟長からの表彰状を渡す。 みんな拍手です。
まだまだよろしくお願いいたします。


8