明日への追跡、投稿は二回目なのですが、トラックはもう完成してしまいました。今回、gたーパートが難しかった。割と地味なコードストロークなのですが、16分音符でスカチャカスカチャカ刻む感じは、どうしても鍵盤でリアルタイムに弾くことができません。
チャラララ、っと鳴らしたいところ(Bメロの刻み)は、まず鍵盤からガガガガっと入力して、音符一つずつ、デュレーションをいじっていくという地道な作業です。全体で1分半程度の曲ですが、結構な手間がかかりました。
あと、管楽器は、鍵盤で弾くとどうしてもイメージが合わないですねえ...。エクスプレッションペダルが必要だなとは感じました。ただ、ペダル情報がシーケンサーに乗ってくると、後からのエディットがしにくい。ピッチベンドにしても、データをあとからいじるということはまず無理で、一度間違えば、最初から弾きなおしするほうが早いです。
ストリングスマシンのパートは軽くフェイザーをかけたいところですが、無い方が聴きやすかったのでエフェクトかけるのはやめました。そんな感じで、エレピにレスリー、ギターにフェイザーをかます以外は、全体的にリバーブを浅くかけるだけで、いい感じにまとまりました。