田舎の方に行くと、
古い街道の道端に小さな墓石が立っている事があります。
これは昔、旅の途中で行き倒れた方のお墓です。
無縁仏と言う物です。
また、お寺の墓地の隅の方に、
墓石が山の様に積まれた場所があります。
これも家系が途絶えたりして、
供養する人が居なくなった無縁仏です。
心の優しい人は、
そういったお墓に、かわいそうにと思って、
思わず手を合わせたくなるかもしれませんが、
手を合わせてはいけません。
そういう事をすると霊は、
優しい人だと思って、
後を付いて来る事があるのだそうです。
もしかしたら、
何らかの影響を受けてしまうかもしれません。
霊感体質者ならば、なおの事影響を受けてしまいます。
優しい心は大切な事なのですが、
時と場合を選んで下さい。
くれぐれも無縁仏には、
手を合わせないようにしてください。
にほんブログ村
スピリチュアル ブログランキングへ

74