この所、
業務体制が変わった事で急に多忙になり、
ブログの更新ができなくなっていました。
今後もしばらくは今の業務体制がつづくと思われますので、
ブログの更新は不定期となる事を
予めご了承願います。
おいらは霊能者ではありません。
占い師でもありません。
一般人です。
ただし、
白藤先生によると、
隠れ霊感体質者なのだそうです。
職業も、
僧侶とか葬祭業とか、
亡くなられた方とは直接関係のない職業です。
ただし時折、
亡くなられた方とは、
間接的に関係する業務があります。
近年その、
亡くなられた方と間接的に関係する業務が多く、
実は、
今もその手の業務が多忙で、
ブログ更新ができなくなっていました。
故人様と間接的に携わったとは言え、
故人様の大まかな人生を知る立場にあり、
時には詳しく知る事もある立場で、
故人様に関係する業務に携わっている時に、
故人様はどの様な想いでこの世を去ったのか、
遺族様に言い残したかった事、
託したかった事、
また、
遺族様に対して心残りがあったのではないかと、
そんな事をふと感じて業務をこなす事があります。
人は誰も必ずこの世を卒業する時が来ます。
おいらもそうです。
もしも自分がこの世を卒業する時期に来た時、
おいらは何を想うだろうかと考える事もあります。
以前何かの記事で読んた事があるのですが、
お迎えが近づいたお年寄りに対して取ったアンケートの中に、
「人生を振り返って後悔した事は何ですか?」
と言う問いに対して多かった回答は、
「やりたいと思った事を躊躇してやらなかった事。」
と言う旨の回答が多かったのだそうです。
なるほど、
分かる気がします。
実際おいらもやりたいと思っていても、
時間的、物理的な様々な事情を考え、
やらずにいる事が沢山あります。
多分今際(いまわ)の際になって、
後悔するのだろうなと、
おぼろげに想像が付きます。
たった一度の人生です。
自分の想った通りに生きたいものです。
しかし、
お釈迦様のおっしゃる通り、
様々な事情で想い通りにはなりません。
でも、
与えられた条件の中で、
精一杯生きることが、
この世で果たすべき使命なのだと思っています。
だからおいらは、
今際の際で自分の人生を振り返った時に、
「あ〜、面白かった。」
と想いながら、
この世を卒業したいと思っています。
そういう想いを懐きながら、
間接的ではありますが、
今日も故人様に関わる業務をこなしています。
にほんブログ村
霊視 ブログランキングへ

3