「こんばんは。」
「昨日はありがとうございました。」
挨拶が行き交います。
大会翌日の稽古。
人数は少ないけれど、
日曜日のように活気が溢れているわけではないけれど、
黙々と、(恐らく)昨日の反省を頭に浮かべながら
稽古する姿勢が見られました。
大会の講評で井上先生より、
「足が良くなった」とお褒めの言葉をいただきましたが、
毎回の稽古の積み重ねの結果ですね。
打ち込みの途中あたりから、
大人もちらほらやって来ました。
「昨日は遅くまでお疲れ様でした」(三次会まで行きましたよ)
「試合の結果はどうだった?」(来られなくても気になりますね)

始めの礼のときは少なかったのに、

稽古終わりにはこんなに増えました。
来週日曜日は杉並区少年剣道大会です。
水月からは、
選手 13名 が参加、
また、
審判 3名
係員・審判講習試合者 5名 が派遣されます。
応援よろしくお願いします。
この日は、ストロベリームーン(6月の満月)でしたが、
残念ながら体育館からは見られませんでした。
その代わり「水月の太陽

」が現れ、
明るく照らしてくださいました。
次にいらっしゃる時は稽古もお願いします。
<役員さんより>
合宿のご案内を配布しております。
受け取られた方は、期日までに申し込みをお願いします。
人数が確定できないと宿への連絡やバスの手配などに支障をきたします。
ご協力ください。
今年もたくさんの参加をお待ちしております。

7