ちょうど体育館に向かう時間に冷たい雨が降ってきました。
もしかしたら、雨でお稽古あきらめちゃう子もいるかなぁなんて思いましたが。
昨日は大会でした。
楽しい大会の次の日は、お稽古がしたくなるのでした!
雑巾がけから活気があります。
スピードも出る出る。タケルとマミが、ハイレベルの戦いを繰り広げます。
はちまき組のモモちゃんも随分速くなりました。
整列の時に、先生方から昨日の大会についてお話がありました。
みどり先生「みんなそれぞれ、とっても上手になりました。基本がとてもきれいでした」
シモ先生「昨日の試合、自分がどんな勝ち方をしたか、どんな負け方をしたか、覚えてますか」
ナラ先生「みんな、基本がとっても上手でした。ただ! 早素振りの時、足がかばい足になってるぞ、みんな。これからの稽古で直していこう」
サノ先生「試合は緊張するよね。緊張しながらも、みんなよく頑張りました」
みんな真剣な顔で聞いてました。
本当に頑張りましたー!
ナラ先生、早速かばい足を直すためのお稽古からスタートです。
床のラインを使って、みんなで並んで進んでいきます。
前を向いて、ラインを踏まないように、そろりそろり。
緊張感もありつつ、なんだか楽しそうです。
小学生のお稽古が終わり、希望者だけ大人と合流してのお稽古。
いつもは参加しないリクが、楽しそうに参加しています。
アリサもママとお稽古するためにワクワク待ってます。
今日のお稽古に来た子どもたち、本当に楽しそうでした。
寒くなってきました。
出かける時には、それほど寒くなくても、だんだんと冷えてきます。
お稽古すると汗もかきます。
子どもたちには、温かい上着を着せるなり、持たせるなりしてください。
風邪の季節ですので、気をつけていきましょう。

4