2017/7/28
一周忌と「N短テキスト」八月号 NHK短歌
今年の暑さは六月の終わりごろから始まって、梅雨冷などもなくずっと暑い思いをしていました。去年は母の入院で、どんな暑さだったのかよく分からずに必死で、八月八日に亡りました。その後のお葬式はすごい暑さとも思わず「これからお年忌ごとに暑い季節なのだな」と思ったのです。
納骨は十月だったので良い気候で済ませ、いつのまにか時がたって一周忌が回ってくるのです。七月お盆にはベランダでとれた小さな茄子で牛を作って迎え火を焚いたけれど、一周忌を(八月五日に)予約しているからお参りには行きませんでした。
納骨堂は建物の地下だし、ビルの三階が本堂のお寺だからいくらかましですが、真夏の法事は参列者にもご迷惑だと思います。といいつつ、せめてもの法要をと私一人大車輪で用意をしています。
「NHK短歌」テキストの八月号で、「胸キュン」佐伯裕子選「可笑しい」で佳作に一首掲載されました。先月に続き佐伯さんなのは、肌合いとかかなと思いつつ、少し複雑。
からだより長いしっぽを靡かせてワオキツネザルの仕草おかしい 河野多香子
ワオキツネザルが大好きなので、その点では凄く嬉しいです。まだ実物は見に行っていませんが、写真などがあると切り抜いたりします。
N短投稿も、六年位になるけれど投稿は一年に12×4首なので、掲載はそんなに多くありません。初めのころは佳作に毎月載ることなども望まず、ただ嬉しかったのだから、初心忘れるべからずだなと思います。
この号は、同じお教室に通う吉村さんの初入選作も載っています。(大松達知選「学」三席)まだ一年ほどの初心の方ですが、始めたころの伸びる力はすごいものがあります。(などと先輩ぶって言う)
8
納骨は十月だったので良い気候で済ませ、いつのまにか時がたって一周忌が回ってくるのです。七月お盆にはベランダでとれた小さな茄子で牛を作って迎え火を焚いたけれど、一周忌を(八月五日に)予約しているからお参りには行きませんでした。
納骨堂は建物の地下だし、ビルの三階が本堂のお寺だからいくらかましですが、真夏の法事は参列者にもご迷惑だと思います。といいつつ、せめてもの法要をと私一人大車輪で用意をしています。
「NHK短歌」テキストの八月号で、「胸キュン」佐伯裕子選「可笑しい」で佳作に一首掲載されました。先月に続き佐伯さんなのは、肌合いとかかなと思いつつ、少し複雑。
からだより長いしっぽを靡かせてワオキツネザルの仕草おかしい 河野多香子
ワオキツネザルが大好きなので、その点では凄く嬉しいです。まだ実物は見に行っていませんが、写真などがあると切り抜いたりします。
N短投稿も、六年位になるけれど投稿は一年に12×4首なので、掲載はそんなに多くありません。初めのころは佳作に毎月載ることなども望まず、ただ嬉しかったのだから、初心忘れるべからずだなと思います。
この号は、同じお教室に通う吉村さんの初入選作も載っています。(大松達知選「学」三席)まだ一年ほどの初心の方ですが、始めたころの伸びる力はすごいものがあります。(などと先輩ぶって言う)
