2019/12/1 10:36
世界遺産・白川郷合掌集落をめぐるウオークのご報告
世界遺産・白川郷合掌集落をめぐるウオークの報告です。
ウオーク概況:令和元年11月4日 参加者:40名 距離:11km
ウオークコース:道の駅『白川郷』⇒飯島⇒鳩谷⇒鳩谷八幡神社⇒白川橋⇒天守閣展望台⇒萩町合掌造り集落⇒どぶろく祭りの館⇒せせらぎ公園(昼食)⇒バスターミナル⇒道の駅『白川郷』
道の駅白川郷を10時頃出発して白川村役場前を通り、庄川にかかる白川橋を渡り国境番所跡の立札を過ぎて、国道を左折して緩やかな坂道を上り、萩町城天守閣跡展望台に着きました。
眼下に萩町合掌造り集落が有り、山々の紅葉と共に素晴らしい展望でした。
暫しの休息後急坂を下り、萩町集落に入り東通りを過ぎると、屋根の茅を直している現場が有り、興味深く見学できました。
街の中を通って、であい橋を渡りせせらぎ公園で昼食、集合写真を撮って再び街に入り、どぶろく祭りの館前で自由散策、2時頃現地を出発し、国道156号通称『さくら通り』を帰る予定が凄い渋滞で、来た道を帰ることになりました。
後でわかったことですが、昼食会場の近くでボヤが有り、駐車場に車が入れなかったようで、先日には首里城火災があり、混乱があったようでした。
集落では一斉放水があったようです。私たちは無事バスに戻って5時に武生に帰着しました。(文責 浅井)

せせらぎ公園にて

どぶろく祭りの館前にて
1
ウオーク概況:令和元年11月4日 参加者:40名 距離:11km
ウオークコース:道の駅『白川郷』⇒飯島⇒鳩谷⇒鳩谷八幡神社⇒白川橋⇒天守閣展望台⇒萩町合掌造り集落⇒どぶろく祭りの館⇒せせらぎ公園(昼食)⇒バスターミナル⇒道の駅『白川郷』
道の駅白川郷を10時頃出発して白川村役場前を通り、庄川にかかる白川橋を渡り国境番所跡の立札を過ぎて、国道を左折して緩やかな坂道を上り、萩町城天守閣跡展望台に着きました。
眼下に萩町合掌造り集落が有り、山々の紅葉と共に素晴らしい展望でした。
暫しの休息後急坂を下り、萩町集落に入り東通りを過ぎると、屋根の茅を直している現場が有り、興味深く見学できました。
街の中を通って、であい橋を渡りせせらぎ公園で昼食、集合写真を撮って再び街に入り、どぶろく祭りの館前で自由散策、2時頃現地を出発し、国道156号通称『さくら通り』を帰る予定が凄い渋滞で、来た道を帰ることになりました。
後でわかったことですが、昼食会場の近くでボヤが有り、駐車場に車が入れなかったようで、先日には首里城火災があり、混乱があったようでした。
集落では一斉放水があったようです。私たちは無事バスに戻って5時に武生に帰着しました。(文責 浅井)

せせらぎ公園にて

どぶろく祭りの館前にて
