2014/11/20
イメージの力 帰途 おでかけ
仮面の看板を横目に、さよなら「みんぱく」。

反対側のトーテムポールにも、さようなら。

といいつつ、みんぱく前でおにーさんが出していた「ひとり道の駅」的な出店の「地元野菜」などを物色し、モロッコ豆1P150円と「バナナ屋さんのバナナ」の(いたみかけの怪しい)一房を100円で購入。気分はビンボー時代の水木しげる。柿も格安だったけど、20個単位(250円くらい?)なので、むりむり〜(涙)

少女マンガのように、薔薇をしょった太陽の塔。おもわずシャッターを切る。


白鳥のボートの並んだお尻にも、さようなら。

ドラマチックな太陽の塔にも、さようなら。

コカコーラのラッピング・モノレールにも、さようなら。

バックネットの実のなった植物にも、さようなら。
茨木駅ゆきのバスに乗って、JRで帰る。京都まで快速、京都から各駅停車の電車で終点まで、座ってのんびりと。充実のいちにち。
0

反対側のトーテムポールにも、さようなら。

といいつつ、みんぱく前でおにーさんが出していた「ひとり道の駅」的な出店の「地元野菜」などを物色し、モロッコ豆1P150円と「バナナ屋さんのバナナ」の(いたみかけの怪しい)一房を100円で購入。気分はビンボー時代の水木しげる。柿も格安だったけど、20個単位(250円くらい?)なので、むりむり〜(涙)

少女マンガのように、薔薇をしょった太陽の塔。おもわずシャッターを切る。


白鳥のボートの並んだお尻にも、さようなら。

ドラマチックな太陽の塔にも、さようなら。

コカコーラのラッピング・モノレールにも、さようなら。

バックネットの実のなった植物にも、さようなら。
茨木駅ゆきのバスに乗って、JRで帰る。京都まで快速、京都から各駅停車の電車で終点まで、座ってのんびりと。充実のいちにち。
