2019/12/9 2:02
さて、新潟についたわたしたちは、荷物だけ預けてそのままローカル線で北上して新発田城へ。

旅先でのアイスコーヒーは格別ですね♪

お、なんと終点なのか〜(・・; 結構遠かった・・・。

「続」ではないほうの100名城にリストアップされている新発田城。


中に入ってみる。うしろのほうに小さく見えるのが立入禁止の3重櫓。


新発田城って、溝口という人が城主だったそうなんですが、1598年・・・とあるから時代的には関ヶ原とかに近いですね。上杉謙信の頃にはこのお城は無かったのかなぁ(ーー;??
新発田からさらに北上して村上城へ行きたかったのですが、時間的に間に合わないのと午後4時くらいでもう太陽が沈みかけていたので、村上は別の日にしました。
「信濃川」「萬代橋」「日本海」「佐渡島」と、新潟には写真スポットがいっぱいありますね♪ 日本海のお魚は美味しい〜^^v
2019/12/19 16:41
2019/12/9 19:11
新発田藩は幕末に新政府軍に内応して,河井継之助が銃撃される原因作ってますからねー。印象悪いっす。…わが藤堂藩も言えた義理ではないけれど(笑)
2019/12/9 11:32
やはり何回も見ました。
特にYUMIは山口智子さんの大ファンです。
カッコいいですね(^。^)
http://acouplefallinginlove.blog.fc2.com/
2019/12/9 8:07
素敵な紅葉と、
素晴らしい広角写真♪
( ̄▽ ̄+)♪キラキラ
山口智子さんと唐沢山城ですかぁ。
旦那様は唐沢寿明さんですから、ご縁を感じますね。
http://cobchan.blog121.fc2.com/
山口智子さんにはまりすぎて、古畑任三郎のdvdも手に入れちゃいました^^
; 確かに唐沢さんつながりで唐沢山城のある栃木県。不思議な縁だ〜(・・
; 日光は何回も行ってるのですが、栃木の街は未経験なのでこの冬に行って
くるつもりです^^v
KAZUさんへ
まわれ、ま〜われ〜、めり〜ご〜らんど〜♪♪ ロンバケ、ほんと最高でした^
^v 広末涼子さんも出ていてびっくりでした(・・;
シエナさんへ
そ、そういえばそんなことがありました(^^; 新発田城はわたし的には三
重の櫓を日本政府軍(汗)が占拠中なのがどうにも気分良くはないです><
せめて話し合いで少しばかり場所を移動しても良さそうなものなのに・・・。